最終更新日:2022年12月21日

ここから本文です。

下水道の適正利用について

下水道が整備されても、何でも流してよいということではありません。正しく使用しなければ故障の原因となったり、設備の寿命を縮めたりすることになります。また、処理場や下水道管の維持管理費が増加して、結果として使用料の改定という形で皆さんにご負担をお願いしなければなりません。下水道は皆さんで使う公共財産です。一人一人がルールを守って正しく使いましょう。

また、みよし市内で下水道管路の閉塞が発生しています。閉塞が発生しないような下水道の利用をお願いします。

流してはいけないもの

水洗トイレには溶ける紙を

水に溶けない紙、ティッシュペーパー、紙おむつ、生理用品、タバコの吸いがらやガム、ビニールなどを流すと詰まる原因となります。

台所のゴミは流さない

台所から野菜くず、残飯などを流すと、排水管が詰まったり悪臭発生の原因となったりします。

廃油を流さない

天ぷら油やサラダ油の廃油を流さないでください。これらは、下水管に付着したり、石けんと化合して固まったりするため、管を詰まらせる原因となります。新聞紙やボロ布にしみこませるか、市販の凝固剤を利用して、燃えるゴミとして捨ててください。

シンナー、ガソリン、石油などを流さない

揮発性の高い危険物を流すと下水管の中で爆発したり、下水管を損傷させたりします。

マンホールや「ます」にゴミや土砂を捨てない

マンホールは、下水管の点検や修理をするためのものです。土砂やゴミを捨てないでください。

  • 宅地内にある「ます」は、排水設備の維持管理を適正にするためのものです。定期的に点検清掃しましょう。
  • 合成洗剤に含まれるリンは、処理できにくいので無リン洗剤を使用するよう心がけましょう。

雨水(雨どいなどの吐出口)は、排水管に接続しない。

雨水を配水管につなぐと処理場の計画処理能力以上の水量が処理場に流入してしまい、処理場の計画的な維持管理に大変な支障をきたします。特に増改築時にご注意ください。

お問い合わせ

部署名:都市建設部下水道課  

電話:0561-32-8022

ファクス:0561-34-4429

メールアドレス:gesuido@city.aichi-miyoshi.lg.jp

下水道の不具合についての受付窓口は、令和4年度から下記事業者へ委託しています。
お気軽にお問い合わせください。
受付窓口:豊田下水道管理サービス合同会社
連絡先:0565-79-5888

ページの先頭へ戻る