最終更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

平成18年第2回三好町議会定例会

写真:久野知英町長

三好町長
久野知英

町長あいさつ

おはようございます。
開会にあたりまして、一言ごあいさつを申し上げます。
本日ここに、平成18年第2回三好町議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位には何かとご多用の中、ご出席を賜り、開会できますことを厚くお礼申し上げます。

 

さて、東海地方も、昨日、梅雨入りとなり、集中豪雨や台風による風水害の発生が危惧される時季となりました。

去る5月28日に議員各位、区長、消防団員の皆さまを始め、防災関係機関の参加と協力によりまして、水害応急対策活動の迅速化と水防体制の確立、そして防災意識の高揚を目的とした、水防訓練を実施させていただきました。今回は、「水防工法訓練」、「炊き出し訓練」などに取り組んでいただいたところでございますが、このような機会を通じて防災に対する意識を再認識していただくことは大変意義深いものであります。

昨年は、幸いにして集中豪雨や台風による大きな被害は発生いたしておりませんが、平成12年の東海豪雨による甚大な水害の傷跡は、未だに鮮明な記憶として残るところでございます。また、国内あるいは世界の各地で大規模な地震が頻発し、甚大な被害をもたらしております。先のジャワ島中部地震におきましても、多くの尊い生命が犠牲となられるなど痛ましい震災の状況が報道されており、被災地の皆さまに対し、心からお悔やみとお見舞を申し上げます。
自然の猛威を避けることはできませんが、備えることにより被害を最小限に止めることは可能であります。町におきましても、災害対応の有効な手法といわれております図上訓練を新たに取り入れるなど、防災体制の一層の強化に努めてまいるとともに、町民の皆さま、そして地域防災組織との「協働」により防災体制の充実・強化に取り組み、「安全で安心なまち」の構築に努めてまいりたいと考えております。町民の皆さまにおかれましては自らできる防災のための「備え」を講じていただくなど、地域における防災に対しまして、より一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

さて、この4月から6月にかけまして、各地域において地区体力づくり事業の一環として、それぞれ趣向をこらした「ウォークラリー」や「運動会」などが開催されております。お子さんからお年寄りまで多くの皆さまが仲良く行事に参加され、楽しまれている様子を拝見するにつけ心が和みます。
こうした地域のふれあいや交流活動を通じて、近隣住民との連帯感やコミュニティ意識が醸成され、災害時における住民同士の共助あるいは地域ぐるみの防犯活動の大きな力、すなわち「地域力」が育まれるものと確信いたしております。
今後とも、より一層「地域力」を蓄えていただくため、地域の主体的な活動を積極的に展開していただきますようお願い申し上げます。

 

次に、私がこの立場に就任させていただいてから、毎年開催しております「皆さまと語る会」でありますが、本年度も各地区コミュニティ単位で開催しており、5月20日の南部地区を皮切りに、三好地区、西部地区の三つのコミュニティで開催させていただきました。
今回は、"夢と緑と活力あるまちの実現に向けて"をメインテーマに町政全般に関する事項について皆さまからご意見やご提言をお聴きいたしております。お聴きしたご意見やご提言は、皆さまとの「協働」による"新しいまちづくり"を推し進めるうえにおいて大変貴重なものと受けとめております。
今後は、三好丘地区、天王地区、北部地区コミュニティでの開催を予定しておりますので、より多くの皆さんのご参加をお願いいたします。

さて、本定例会に提出いたします議案は、

  • 条例の制定および一部改正 6件
  • 一般会計および特別会計補正予算 3件
  • 工事請負契約の締結 2件
  • 経営状況の報告 2件

の議案11件、報告2件であります。
一般会計補正予算では、皆さまからご要望の多かった、きたよし地区新設保育園の建設に向け、その建設用地の購入に関わる公有財産購入費として1億3,587万4千円を計上させていただいております。
上程いたしました各議案の詳細につきましては、後程、助役以下担当部長よりご説明を申し上げます。

 

最後になりましたが、本定例会に提出いたします各議案につきまして、慎重審議のうえ、原案どおり可決、承認をいただきますようお願い申し上げまして、開会のごあいさつといたします。

お問い合わせ

部署名:経営企画部秘書広報課(秘書担当)  

電話:0561-32-8032

ファクス:0561-34-6008

メールアドレス:hisho@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る