みよし市ホームページ > 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ > 新型コロナワクチン3回目接種の予約方法について
最終更新日:2022年5月9日
ここから本文です。
みよし市の新型コロナワクチンの追加接種に関する詳細は、次のページをご覧ください。
1、2回目の接種をご希望の方は、次のページをご覧ください。
新型コロナウイルスワクチン接種の予約方法については、下記のとおりです。
なお、このページに掲載の予約方法などについては、全て追加接種(3回目接種)の内容になります。
12歳から17歳の方は、令和4年4月24日(日曜日)現在で、ファイザー社製ワクチンのみ接種が認められています。
みよし市民病院で、18歳以上の方は武田/モデルナ社製ワクチンでの接種を実施します。
みよし市民病院で、12歳から17歳の方はファイザー社製ワクチンでの接種を実施します。
また、市内協力医療機関で、12歳から17歳の接種が可能な医療機関で接種を行うことも可能です。
みよし市民病院での予約については、下記のとおりです。
市内協力医療機関の予約方法については、「市内協力医療機関 での予約方法について」を御参照いただき、予約を行ってください。
みよし市新型コロナワクチン接種予約システムによる予約およびコールセンターによる予約が可能です。
※使用するワクチンの種類は、今後の国からの供給状況などにより変更する可能性が有ります。
みよし市新型コロナワクチン接種予約システムによる予約が可能です。
下記のホームページから予約を行ってください。
システムのご利用方法については、下記の手順書をご確認ください。
【みよし市新型コロナワクチン接種予約システム操作手順】(PDF:550KB)
接種券をお手元にご用意の上、みよし市新型コロナワクチン接種予約・問合せセンターで電話予約が可能です。
9:00~17:00 土・日・祝日も実施
電話:0570-03-5675
※3回目接種については、接種可能となる期間に合わせて接種券を発送します。予約ができるのは接種券が届いてからになりますので、それまでは予約のご連絡はお控えください。
※予約支援窓口を設置しますので、そちらもご活用ください。
市内協力医療機関での予約方法は、各医療機関によって異なります。
使用するワクチンは、現時点ではファイザー社製ワクチンを使用します。
詳しくは下記のファイルをご覧ください。
3回目の接種に当たり、自身で予約をとることが困難な方向けに、予約支援を実施します。
詳細については【新型コロナワクチン接種の予約を支援します】をご覧ください。
新型コロナウイルスワクチン接種の問い合わせについて、一般家庭への間違い電話などが多発しています。
当ホームページや接種券同封の案内などに記載の各問合せ先の番号をよくご確認のうえ、おかけ間違いのないよう、お願いいたします。
9:00~17:00 土・日・祝日も実施
※令和3年12月29日~令和4年1月3日までは休止します。
電話:0570-03-5675
9:00~17:00 土・日・祝日も実施
※令和3年12月29日~令和4年1月3日までは休止します。
電話:0120-489-116(フリーダイヤル)
9:00~21:00(土・日・祝日も実施)
電話:0120-761-770(フリーダイヤル)
※聴覚に障がいのある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ(外部リンク)をご覧ください
9:00~17:30(土・日・祝日も実施)
電話:052-954-6272
【夜間・休日専用窓口】
電話:052-526-5887
※愛知県の主な相談窓口(外部リンク)、接種に関する専用窓口は後日開設予定
愛知県内で新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関連した特殊詐欺と思われる電話が確認されています。
新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン
10:00~16:00(土・日・祝日も実施)
電話:0120-797-188(フリーダイヤル)
新型コロナウイルスワクチンに関する国の情報については、次のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。