みよし市ホームページ > 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ > 5歳から11歳の新型コロナウイルスワクチン接種について
最終更新日:2022年5月16日
ここから本文です。
小児用のワクチンは、臨床試験等から有効性や安全性が確認されていること、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が進められることになっています。しかし小児については、現時点において、オミクロン株に対する発生予防効果・重症化予防効果に関するエビデンスが確定的でないことも踏まえ、小児についての努力義務の規定は適用せず、今後の最新の科学的知見を踏まえ、改めて議論することが適当であるとされています。そのため、予防接種の効果と副反応のリスクの双方について正しく知識を持っていただき、保護者の方とお子さんで接種についてご判断いただくこととなります。同時に、周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないよう、お願いいたします。
(厚生労働省ホームページより引用)
満5歳から11歳のみよし市民
※接種には保護者の同意が必要です
2回(通常、3週間の間隔をあけて接種)
ファイザー社製小児用ワクチン(ファイザー社の12歳以上のものに比べ、有効成分が1/3になっています。)
※1回目に小児用ワクチンを使用した場合は、2回目接種時点で12歳以上であっても「小児用ワクチン」を使用します。
無料
個別接種または集団接種
※基礎疾患(注)を有する人は、かかりつけ医での個別接種を予定しています。
(注)基礎疾患を有する人とは
1.以下の病気や状態の人で、通院または入院している人
12歳以上の接種とは、対応可能な医療機関等詳細が異なります。
市内協力医療機関での小児接種予約方法等の詳細は下記のページをご覧ください。
小児(5歳~11歳)対象の新型コロナワクチン市内協力医療機関の詳細について(PDF:341KB)
新たに、みよし市民病院でも小児接種を開始します。
1回目:4月18日(月)
2回目:5月9日(月)
※接種予約は原則2回セット(2回目は1回目の3週間後)です。
※予約については、市コールセンター(0570-03-5675)で電話又は市の予約システムから予約できます。
予約システムでの集団接種予約は、下記のホームページから予約を行ってください。
保健センター集団接種会場
1回目:3月26日(土)
2回目:4月16日(土)
※接種予約は原則2回セット(2回目は1回目の3週間後)です。
※予約については、市コールセンター(0570-03-5675)で電話又は市の予約システムから予約できます。
予約システムでの集団接種予約は、下記のホームページから予約を行ってください。
接種券は令和4年3月初旬から、年齢ごとに順次発送
接種対象年齢(満5歳)になったのに、まだ接種券がお手元に届かない、又は他市町村の接種券を持っている方はみよし市健康推進課(保健センター)までご連絡ください。
接種券が到着したら予約できます。
接種当日は接種券の他に、母子健康手帳もご持参ください。
月~金曜日 9:00~17:00 (土・日・祝日も実施)
※年末年始(令和3年12月29日から令和4年1月3日は休止)
電話:0570-03-5675
月~金曜日 9:00~17:00 (土・日・祝日も実施)
※年末年始(令和3年12月29日から令和4年1月3日は休止)
電話:0120-489-116(フリーダイヤル)
9:00~17:30(土・日・祝日も実施)
電話:052-954-6272
【夜間・休日専用窓口】
電話:052-526-5887
※愛知県の主な相談窓口(外部リンク)、接種に関する専用窓口は後日開設予定
愛知県内で新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関連した特殊詐欺と思われる電話が確認されています。
新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン
10:00~16:00(土・日・祝日も実施)
電話:0120-797-188(フリーダイヤル)
新型コロナウイルスワクチンに関する国の情報については、次のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。