最終更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

不妊治療費助成

令和5(2023)年度みよし市一般不妊治療費助成のご案内

目的

一般不妊治療を受けている夫婦を対象に、不妊治療にかかる費用の一部を助成し、経済的な支援をします。

対象者

次の①から④までのすべてを満たす人

①夫婦ともに申請日において、みよし市に住民票がある人

②医療機関において不妊治療が必要と認められた人

③助成に係る夫婦が、医療保険各法による被保険者、または被扶養者

④市税に未納がない人

助成の対象

産科、婦人科、泌尿器科または皮膚泌尿器科を標榜する医療機関で受ける不妊検査・

一般不妊治療(タイミング法、排卵誘発、ホルモン療法等)及び人工授精の保険適用分

※みよし市に住民票があるときの医療費が対象です。転入前に行った検査・治療は、前住所地でご相談ください。

助成期間

令和5(2023)年3月から令和6(2024)年2月までの1年間の診療分

助成金額

自己負担額の1/2で、1年度10万円を限度に、通算して2年間

※通算2年間とは、助成を開始した診療日(愛知県内の他市町村での助成も含まれます)の属する月から

継続する2年間(24か月間)を指します。

医師の判断で治療を中断した場合や、出産後、次の治療を始めた場合は、期間が変更されますので、

一度お問い合わせください。

申請期間

令和5(2023)年4月から令和6(2024)年3月22日(金)午後5時まで

※検査・治療を受けた年度内の申請のみ有効です。翌年での申請は認められませんので、ご注意ください。

※医療機関で記載いただく証明書等に、日にちを要する場合がありますので、医療機関にお問い合わせの上、

お早めにこども相談課にお越しください。

交付申請の方法

1.こども相談課に来所する(説明及び申請書類の配布)

申請前に詳しい説明をさせていただきます。

こども相談課に電話連絡後、お越しください。

2.医療機関に証明書を提出し記入してもらい、申請に必要な添付書類をそろえる

医療機関の証明には、時間を要する場合もありますので、医療機関にお問い合わせください。

3.申請窓口(こども相談課(市役所2階))で申請

申請書類

みよし市一般不妊治療費助成事業申請書

みよし市一般不妊治療費助成事業に関する同意書

みよし市一般不妊治療費助成事業受診等証明書

 

添付書類

申請しようとする治療に係る領収書(原本 コピー不可 ※審査後返却します)

 

持ち物

夫及び妻の健康保険証

通帳等の振り込み先の分かるもの(口座名義人は申請者と同一であること)

4.申請書類の審査

5.交付の決定

交付決定通知書により通知

請求書の提出(請求書は申請時に配布します)

6.助成金の交付

申請者の指定する口座へ振り込み

 

不育症について

妊娠はするものの、なんらかの原因でお腹の中の赤ちゃんが育たず、流産や死産などをくり返し、出産まで至らない状態で、一般的には2回以上の流産、死産あるいは早期新生児死亡(生後1週間以内の赤ちゃんの死亡)がある場合に「不育症」といいます。

詳しくは、「不育症について」のページをご覧ください。

お問い合わせ

部署名:こども未来部こども相談課  

電話:0561-76-5310

ファクス:0561-34-4379

メールアドレス:soudan@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る