みよし市ホームページ > 健康・福祉 > 健診・検診 > 特定健診・特定保健指導(けんこう応援教室)
最終更新日:2023年6月27日
ここから本文です。
特定健診・特定保健指導は、生活習慣病の発症前段階であるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目したもので、その原因となっている生活習慣を改善し、心疾患や脳血管疾患になる人を少なくすることが目的です。
なお、健診の結果、生活習慣の改善が必要となられた人には、特定保健指導(けんこう応援教室)を案内させていただいております。
みよし市国民健康保険へ加入していて、令和5年4月1日から令和6年3月31日に40歳~74歳になる人
令和5年4月1日(土曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
「特定健康診査実施医療機関」をご覧ください。
無料
問診・身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)・血圧測定(2回)・血液検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・AST・ALT・γ-GT・血清クレアチニン)・血糖検査(HbA1c・血糖値)・尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血)・心電図検査・貧血検査(赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値)・医師が必要と判断した場合は眼底検査
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
Copyright© Miyoshi City All Rights Reserved.