みよし市ホームページ > 予防接種 > 子宮頸がん予防ワクチン > 子宮頸がん予防ワクチン任意接種費用助成について

最終更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

子宮頸がん予防ワクチン任意接種費用助成

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種について、積極的勧奨を差し控えたことにより、公費で接種できる機会を逃した方について、定期接種の対象年齢(高校1年相当)を過ぎてヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(サーバリックス®、ガーダシル®)を国内で自費で受けた場合は、かかった費用のうち規定の額を助成します。

1 対象者

以下の条件を全て満たす方

①令和4(2022)年4月1日時点でみよし市に住民票があること

②平成9(1997)年4月2日~平成17(2005)年4月1日生まれの女性

③16歳となる日の属する年度の末日までにヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンを定期接種で3回完了していないこと

④助成を受けようとする接種回数分について、特例接種を受けていないこと

⑤17歳となる日の属する年度から令和3(2021)年3月31日までに国内の医療機関でヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(サーバリックス®、ガーダシル®)の任意接種を受け、実費を負担した方

還付対象者一覧

 

2 申請期間と方法

期間:令和4(2022)年8月1日(月)から令和7(2025)年3月31日(月)まで

方法:保険健康課窓口または郵送にて申請

3 必要書類

(1)ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用助成金交付申請書(様式第1号)(PDF:146KB)

  ※記入例(PDF:208KB)もご確認ください。

(2)接種記録のわかるもの(母子健康手帳の予防接種のページ、予防接種済証等)

         またはヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用助成金交付申請用証明書(様式第2号)(PDF:62KB)

(3)接種費用の分かるもの(領収証または請求書兼明細書)

※接種費用の分かるもの(領収証や請求書兼明細書等)がない場合(再発行もできない場合)は、みよし市の定めるHPVワクチン定期接種の基準単価から事務費等を除いた額を助成します。

(4)本人確認証(マイナンバーカード、免許証等写真付のもの)

(5)振込先銀行口座の分かるもの(申請者名義のもの)

(6)委任状(PDF:60KB)(被接種者が成人であって、代理人が申請を行う場合に必要です)

4 注意事項

・HPVワクチンのうち、シルガード®の接種については助成の対象となりません。

・海外での接種については助成の対象となりません。

・令和4(2022)年4月1日時点で他市町村に住民登録のあった方の費用助成については、令和4(2022)年4月1日時点で住民登録のあった市町村へお問合わせください。

・証明書(様式第2号)の発行に係る文書料は助成の対象ではありません。

・費用の還付を受けた回数については、特例接種券を用いて接種を受けることはできません。

万一接種された場合は費用をお支払いいただきます。

・助成に係る審査のため、申請書で取得している同意の範囲内で、官公署その他の関係機関に対し、必要な資料の提供を求めたり、事実確認をさせていただいたりすることがあります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:福祉部保険健康課  

電話:0561-76-5880

ファクス:0561-34-3388

メールアドレス:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る