まちの話題

みよし市ホームページ > まちの話題 > まちの話題 2015年6月 > みよし市高齢者交通安全実践教室(6月21日)

最終更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

みよし市高齢者交通安全実践教室(6月21日)

交通安全への意識を高め知識を向上させることで、高齢者の交通事故を防止しようと6月21日、三好自動車学校で高齢者交通安全実践教室が行われました。この日は、市内老人クラブ連合会の会員39人が参加。初めに三好自動車学校の平田慶(ひらた・けい)校長が「自己の運転技術を再確認してもらい、自ら事故を起こさず、また事故の被害にも遭わないように、今日はしっかり学んでください」とあいさつ。また、豊田警察署交通課の神谷俊明(かみや・としあき)巡査部長が「自転車のルール」と題して、交通標識の意味や自転車は車道を左側通行するなどのルールを話し、受講者から質問が飛び交う活気のある講話となりました。その後、受講者たちは3つの班に分かれて運転技能講習、応急救護講習、座学講習をそれぞれ受講。運転技能講習では、小雨が降る中、アクセルとブレーキの踏み替え動作やハンドル操作など自己の運転技術を再確認していました。応急救護講習では、AEDを使用した心肺蘇生法を学び、実習しました。講座に参加した女性の一人は「運転技能講習では、一時停止の線の手前で止まれず教官から注意されました。自分の運転技術のレベルが確認でき、教官から運転を指導してもらえて良かったです」と満足そうに、また男性の一人は「自転車は普段乗らないので今までルールにあまり関心がありませんでしたが、自転車の立場を分かった上で車を運転しなければ事故につながってしまうと実感しました」と真剣に話していました。

 三好自動車学校の平田校長があいさつをします 豊田警察署交通課の神谷巡査部長が自転車のルールについて話します 真剣に話を聞く受講者たち 

 運転技能講習では、教官からアドバイスをもらいながら運転します 応急救護講習では、AEDを使いながら心肺蘇生法の練習をします 受講者に修了証が授与されます

  

 

お問い合わせ

部署名:経営企画部秘書広報課(広報担当)  

電話:0561-32-8357

ファクス:0561-76-5021

メールアドレス:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp

部署名:総務部防災安全課  

電話:0561-32-8046

ファクス:0561-76-5702

メールアドレス:bosai@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る