みよし市ホームページ > 市役所の組織 > 「eL-QR」を利用した市税の納付について
最終更新日:2023年4月3日
ここから本文です。
令和5(2023)年4月から、納付書に印字されたQRコード「eL-QR」や「eL番号」を利用して、市税の納付ができるようになります。
「地方税お支払サイト」からクレジットカードやスマートフォン決済アプリなどを使って、市役所や金融機関、コンビニエンスストアなどに出向くことなく市税の納付ができますので、ぜひご利用ください。
詳細については下記のリンクまたはQRコードから「地方税お支払いサイト」をご確認ください。
「地方税お支払サイト」とは、地方税法に基づき地方団体が共同運営する「地方税共同機構」が提供する地方税の電子納付サイトです。
利用できる市税の種類 | 市県民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収分) |
利用方法 |
1.「地方税お支払サイト」にアクセスし、納付書の「eL-QR」を読み取りもしくは「eL番号」を入力する。 2.支払い方法を選択する。 クレジットカード払い、インターネットバンキング、口座振替(ダイレクト納付)、スマートフォン決済アプリなどを選択できます。 |
領収証書 |
発行されません。 領収証書が必要な方は、納税通知書(納付書)裏面に記載のある市税の納付場所で納付してください。 |
納税証明書 |
納税証明書が発行できるのは、手続きが完了してから2~3週間後になります。 すぐに納税証明書は必要な方は、納税通知書(納付書)裏面に記載のある市税の納付場所で納付してください。 「地方税お支払サイト」を利用して納付した場合、軽自動車税(種別割)の納税通知書に付けられた納税証明書(継続検査用)は、領収印が押印されないため証明書として使用できません。証明書が必要な方は、本人確認ができるもの、車のナンバーがわかるものを持参のうえ、市役所市民課の窓口またはサンネットで納税証明書(継続検査用)の交付申請をしてください。手数料は無料で、郵送による申請も可能です。 |
注意事項 |
いかなる理由があっても、納付手続完了後に納付を取り消すことはできません。 システム利用料はかかりませんが、インターネット接続費用、パケット代は利用者負担となります。 各アプリのシステムメンテナンスなどにより、納付できない場合があります。 フィーチャーフォン(ガラケー)には対応していません。 市税の納付でのポイント利用やポイント付与については、利用するアプリによって異なりますので、各事業者にお問い合わせください。 |
市税の口座振替登録をしている方が「eL-QR」などを利用した納付をご利用になるためには、口座振替の廃止手続きが必要です。
口座振替の廃止手続きをされる前に、以下の点について再度ご確認ください。
※口座振替のように、一度登録をすると次回以降の納期に手続きなしで納付できるものではありません。
廃止手続きをする場合は、振替口座のある金融機関の窓口に口座振替廃止届書を提出してください。みよし市内の金融機関であれば届書が備え付けてあります。みよし市外の金融機関に提出される場合は届書を郵送しますので、みよし市役所納税課までご連絡ください。廃止手続きが完了しましたら、納税課から納付書を送付します。
※金融機関に廃止届書を提出されてから廃止手続きが完了するまでの期間は口座振替が継続しますので、ご注意ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
Copyright© Miyoshi City All Rights Reserved.