みよし市ホームページ > 市役所の組織 > 環境経済部産業課 > ニューあいちスタンダード(あいスタ)認証のご案内【市内飲食店の皆さまへ】
最終更新日:2021年9月30日
ここから本文です。
愛知県内の飲食店で安全・安心に過ごしていただくための、第三者認証による感染防止対策の認証制度です。
・「あいスタ認証」専用ウェブサイト(外部リンク)
【追記】
・11月末までに「あいスタ認証」を申請する店舗(認証済み店舗含む)に対し、CO2センサーやパーティション、非接触検温器、消毒スタンド等の感染防止対策に必要な資機材が配布されます。
→「あいスタ認証」感染防止対策資機材(外部リンク)
・愛知県感染防止対策協力金【営業時間短縮枠】(10/1~10/17実施分)では、あいスタ認証店のみ営業時間短縮の緩和措置を受けることができます。
あいスタ認証店 午前5時から午後9時まで(酒類の提供は午前11時から午後8時まで)
その他の店 午前5時から午後8時まで(酒類の提供は午前11時から午後7時30分まで)
→「愛知県感染防止対策協力金【営業時間短縮枠】(10/1~10/17実施分)」(外部リンク)
愛知県では、新型コロナウイルス感染症に負けない、安心できる愛知県を実現し安心してくつろげる飲食店の輪を広げるため、感染防止対策が徹底された飲食店を県が認証する「ニューあいちスタンダード」、通称「あいスタ」認証制度が創設されました。
飲食店の皆さまからの申請に基づき、県が対策の実施状況を現地で確認の上、認証された店舗に認証ステッカーが交付されます。
飲食店を営まれる皆さまには、利用者に安心して来店していただけるよう、「あいスタ」認証制度を積極的にご活用いただきますようお願い申し上げます。
※今後、感染防止対策の確認は「安全・安心宣言施設」制度から「あいスタ」認証制度に移行していく予定とのことです。
既に「安全・安心宣言施設」にご登録いただいている飲食店も、「あいスタ」認証制度にご登録いただけますので、お早めにご登録いただきますようお願い申し上げます。
安心・安全宣言施設制度との比較
みよし市内の「あいスタ認証店」については、以下のページからご確認下さい
1.申請
専用ウェブサイトから申請が可能です。(※1)
2.現地調査
申請受付後、調査員が店舗を訪問し現地調査を行います。(※2)
3.認証
現地調査の結果を踏まえ、認定基準を満たしていることが認められれば、事務局より認証ステッカー等が交付されます。
認証後、「あいスタ認証店」として専用ウェブサイトで公表されます。
※1 ウェブサイトから申請ができない場合は、あいスタ認証コールセンター(052-977-3655)へお問い合わせください。
※2 市町村ごとに調査スケジュールが決まっているため、申請後すぐに調査を受けられるとは限りません。
あいスタ認証専用ページ内「あいスタ認証とは」ページに記載されている調査スケジュール(PDF:62KB)をご確認下さい。
1.基本項目(認証に必須となる項目42項目:共通32項目、設備に応じ10項目)
・「利用者への周知事項」(全8項目)
・「店舗環境・接客サービス」(全5項目)
・「店舗・設備の衛生管理」(全6項目)
・「感染防止対策責任者の遵守事項」(全13項目)
・「条件付き項目」(全10項目)
全ての基本項目に取り組むことが認証の条件になります。
2.プラス項目(満たした項目の数に応じて星を付与する8項目)
認証のために必須となる基本項目の他、感染防止対策の強化をアピールできる項目として、8つの「プラス項目」が設定されています。
プラス項目を満たした数に応じて、該当項目(非接触・換気・従業員)の感染防止が徹底できている店舗として「プラス星」が与えられます。
あいスタ認証コールセンター
・電話番号: 052-977-3655
・受付時間: 10:00から17:00まで(土日祝日含む)