みよし市ホームページ > みよしの魅力 > みよしの夏まつり > 三好大提灯まつり
最終更新日:2022年7月25日
ここから本文です。
みよし市のほぼ中央にある三好稲荷閣で、毎年夏に行われる「三好大提灯まつり」。
高さ11mの3つの大提灯が飾られ、夜空に浮かび上がるさまは圧巻です。
本祭では朝からお囃子や棒の手奉納があり、2日間通して露店も多数出店するので、まつりは大変にぎわいます。
本祭のフィナーレに打ち上げる花火も必見!皆さん是非お越し下さい。
※令和4年度は本祭(お囃子、棒の手奉納等)、花火の打ち上げは実施いたしません。
また、密を避けるスペース確保のため、設置する大提灯を2基とさせていただきます。
前夜祭:令和4年8月20日(土曜日)
本祭り:令和4年8月21日(日曜日)
少雨決行
三好稲荷閣
前夜祭:大提灯の点灯・露店出店
本祭り:大提灯の点灯・露店出店
※令和4年度は花火の打ち上げは行いません。
会場周辺は駐車可能台数が限られているため、できる限り公共交通機関をご利用下さい。
平成29年8月19日、みよしの三大夏まつり、「三好池まつり」、「三好いいじゃんまつり」、「三好大提灯まつり」の1つである、「三好大提灯まつり」で掲げられる3基の大提灯のうち、1基が世界一の大提灯になりました。 くわしくはこちらへ
Copyright© Miyoshi City All Rights Reserved.