みよし市ホームページ > 市長の部屋 > 議会でのあいさつ・施政方針 > 平成25年第2回みよし市議会定例会

最終更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

平成25年第2回みよし市議会定例会

写真:久野市長

     みよし市長
         久野知英

市長あいさつ  

おはようございます。

開会にあたりまして、一言ごあいさつを申し上げます。

 

本日ここに、平成25年第2回みよし市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位には何かとご多用の中、ご出席を賜り、開会できますことを厚くお礼申し上げます。

わが国は、日本経済を大胆に再生させるために、東日本大震災からの復興を前進させるとともに、「成長と富の創出の好循環」へと転換させ、「強い経済」を取り戻すことに全力で取り組むことを明言しています。

最近の生産活動の活発な動きを背景に、緩やかな景気の持ち直しを実感しつつ、更なる景気の回復に向かうことが期待されています。

ただし、欧州政府債務危機を巡る不確実性が再び高まっており、これらを背景とした金融資本市場の変動や海外景気の下振れなどにより、わが国の景気が下押しされるリスクが存在しています。また、電力供給のための原油高の影響などにも注意が必要であります。

個人消費は、実質消費支出が増加し、緩やかに持ち直し傾向が続くものと見込まれています。更に雇用情勢は、依然として厳しさが残るものの、改善していくことが期待されています。

 

 

2年3カ月前、何の前ぶれもなく東日本大震災が発生し、津波と原子力発電所の爆発事故を誘発。未曽有の大災害が発生し、今まで全国各地の多くの人々が、復旧と復興に向け取り組んできました。本市も職員やボランテアを派遣するなどの支援を推し進め、平成25年度も引き続き、福島県いわき市で、農林水産物の風評被害対策や観光誘客キャンペーン関連業務に1年間、また、宮城県塩竃市で、離島地域復興事業に係る埋蔵文化財調査業務に半年間、職員派遣を行ってまいります。この震災の復興には非常に長い時間がかかり、継続的な支援が必要とされます。

 

 

 

さて、原子力発電所の事故を受け、中部電力は政府の要請により、浜岡原発を全面停止し、2年余りが経過しました。この間、浜岡の敷地内に22メートルの高さの防潮堤を建設するなど、再稼働への意欲を見せていますが、安全性を理由に周辺自治体の慎重論は依然として根強いものがあります。

 

間もなく電力需要がピークとなる夏場を迎えますが、今年も浜岡原発なしでも、供給力に余裕があり、特別な節電要請はしない見通しであります。

浜岡原発の再稼働については、重要な判断材料となる規制基準も整っておらず、再稼働を語る段階ではありません。再稼働は新基準を満たしたうえで、地元の判断でもあり、同意をどう取り付けるかが焦点となり、注視していきたいと思います。

本市は節電対策として、昨年と同様に「さわやかクールビズ」の実施や昼休み中の消灯など、空調・照明に関し一層の節電に努めてまいりますので、議員各位並びに市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

 

 

これからは、集中豪雨や台風による災害の発生が危惧される時季を迎えます。

 

去る5月19日に、水害応急対策活動の迅速化と水防体制の確立、そして防災意識の高揚を目的とした「水防訓練」を、議会や区長会、消防団を始め、防災関係機関の皆さまの参加とご協力をいただき実施いたしました。訓練を通じ水防工法の習得や防災意識の再確認をしていただけたものと思います。

本市では、昨年8月11日及び18日におけるゲリラ豪雨により、床下浸水など、甚大な被害を受けております。地震や津波に加え、大型化する台風や頻繁に発生する集中豪雨への対策も強く求められています。

各自治体におきましては、先の東日本大震災を教訓として、東海・東南海・南海地震を想定した、様々な防災や減災対策の充実、強化を図っているところであります。しかし、いかなるときにも「想定外はあり得る」ということを肝に銘じながら、自然の猛威を避けることは出来ませんが、備えることにより被害を最小限にくい止めることは可能であります。

今後も緊急時における災害に関する情報の発信に努めるとともに、地域の防災組織と連携を図りながら、防災体制の強化・充実に取り組んでまいります。被害を最小限にくい止めるためには、皆さまお一人お一人が防災意識を再認識いただき、日頃から緊急時に備えていただく「自助」が大切です。

非常用備品の点検や避難場所の確認など、自らできる「備え」をしていただき、緊急時には、災害に関する情報に注意を払うとともに、地域あるいはお隣との連携・共助による、身の安全確保をお願いいたします。

 

 

去る5月14日、政府の有識者会議は、新型インフルエンザが発生し、国内で流行するおそれが生じた場合にとる対策の指針案を大筋で了承しました。国内で患者が発生した場合、感染拡大を防ぐため、都道府県知事が患者や家族におよそ一週間を目安として、自宅待機を要請することとなりました。

 

もしものときには、市民の皆さまに不安を与えないよう、落ち着いた対応に心掛けてまいります。議員各位並びに市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

 

 

さて、今定例会に提出いたします議案は、

 

  ○条例の一部改正及び廃止     3件

  ○一般会計及び、事業会計補正予算 2件

  ○工事請負契約の締結       1件

  ○経営状況及び、繰越明許費の報告 2件

あわせまして8件であります。

上程いたしました各議案の詳細につきましては、後程、副市長以下担当部長よりご説明を申し上げます。

最後になりましたが、今定例会に提出いたします各議案につきまして、慎重審議のうえ、原案どおり可決、承認をいただきますよう

お願い申し上げまして、開会のごあいさつといたします。

お問い合わせ

部署名:経営企画部秘書広報課(秘書担当)  

電話:0561-32-8032

ファクス:0561-34-6008

メールアドレス:hisho@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る