みよし市ホームページ > 市長の部屋 > 議会でのあいさつ・施政方針 > 令和元年第2回みよし市議会定例会

最終更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

令和元年第2回みよし市議会定例会

sicho6gatsugikai

みよし市長
小野田賢治

市長あいさつ

 皆さま、おはようございます。
開会にあたりまして、一言ごあいさつを申し上げます。
 本日ここに、令和元年第2回みよし市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては、何かとご多用の中、ご出席を賜り、厚くお礼を申し上げます。

 今議会には、20案件を付議いたしておりますが、これに先立ちまして、行政上の主な事項について、ご報告させていただきます。

 本年度から「第二次みよし市総合計画」がスタートいたしました。総合計画基本構想において20年後の将来像に「みんなで育む 笑顔輝く ずっと住みたいまち」を掲げております。本市は、これまで多くの先人先輩方のご努力により、より良いまちを目指して、さまざまなまちづくり政策に取り組んでまいりました。その結果、多くの市民の皆さまから「住みやすいまち」と評価していただけるまちへ成長いたしました。今後はさらに、誰もが「住みやすい」から「ずっと住みたい」と思えるまちを市民の皆さまと一緒に築いてまいりたいと考えております。

 次に、現在、おかよし地域で建設中の「おかよし交流センター」でありますが、この施設は、行政区の範囲を超えて市民の皆さまが活動できる地域公益活動の拠点施設であります。8月10日には、市民の皆さまへのお披露目として内覧会を実施いたします。そして開館は、8月23日を予定しております。地域活動の推進のため、多くの皆さまに利用していただきたいと考えております。

 次に先月、5月8日に大津市では、園外散歩中の園児が犠牲になる痛ましい事故が、また先月28日には川崎市で、スクールバスを待っていた小学生や保護者などが犠牲となった事件が発生し、尊い命が失われました。亡くなられた犠牲者に対しまして、心から哀悼の意を表します。

 本市では、大津市の事故を受け、直ちに各保育園において園外保育における事故防止策の強化徹底を図りました。各園においては、園外保育の目標の重要度から自粛をするのではなく、散歩径路における子どもの安全確保と下見の強化や引率保育士の人数の確保と連携の徹底、緊急時の対応の確認など、対策をとりました。

 また川崎市の事件を受け、市内全小中学校において、児童生徒の登下校時の安全対策の強化、徹底を図りました。各学校においては、通学班等による複数下校や防犯ブザー等の携帯の徹底、非常時には「子ども一一〇番の家」に限らず、近くの家、店舗、会社等に逃げ込むことを指導、教員による下校引率の実施、スクールガードへの巡回依頼、保護者へ学校の対応内容をメールで配信し、協力を依頼、そのほか豊田警察署へ対応内容を報告し、パトロールの強化を依頼するなどの対策を実施してまいります。今後も交通事故や犯罪のないまちづくりに取り組んでまいります。

 続きまして、水防訓練についてでございます。先月12日に、豪雨等による洪水を想定して、境川左岸において水防訓練を実施いたしました。議会や区長会、消防団など、多くの皆さまにご参加をいただきました。ありがとうございました。

 この地方におきましても、6月7日に梅雨入りし、台風や集中豪雨などが危惧される時季となりました。
 本市では、さまざまな防災対策を進めておりますが、減災の効果を高めるためには市民の皆さまと行政が、同様に災害の危険度を判断できるよう、情報を共有することが重要だと考えております。本年度は市内に風向風速計を2か所増設し、ホームページから確認できるようにするなど「防災情報の見える化」のさらなる推進に取り組んでまいります。
 今後も、市民の皆さまが、安全で安心して住み続けることができるよう、豪雨などを想定した雨水対策、防災対策を着実に進めてまいります。

 さて、本定例会に提出いたしますのは、条例の一部改正が12件、補正予算が2件、工事請負契約の締結が3件の計17議案と、みよし市土地開発公社の経営状況など報告が3件、合わせまして20案件であります。

 詳細につきましては、後ほど、副市長ほか担当部長より説明させていただきます。慎重なるご審議をいただき、原案どおり可決いただきますようお願い申し上げまして、開会のごあいさつとさせていただきます。

お問い合わせ

部署名:経営企画部秘書広報課(秘書担当)  

電話:0561-32-8032

ファクス:0561-34-6008

メールアドレス:hisho@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る