みよし市ホームページ > ノババックスワクチンの接種を希望される方の接種について
最終更新日:2022年6月28日
ここから本文です。
みよし市では、新たに武田社ワクチン(ノババックス)を使用したコロナワクチンの接種を希望される方向けに、みよし市民病院での3回目接種を行います。
また、愛知県でも、武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方向けに、接種会場が開設され、予約を受付ています。
愛知県での接種の詳細については、愛知県のホームページを御確認ください。
※みよし市民病院で行う接種は、3回目の方のみが対象です。武田社ワクチン(ノババックス)で1、2回目の接種を希望される方は、愛知県の接種会場を御検討ください。
2回目接種日から6か月以上経過した18歳以上の市民
【3回目接種】
2回目接種後、6か月以上の間隔をおいて1回接種
ファイザー社製ワクチン及び武田/モデルナ社製ワクチンは、2回目接種後、5か月以上の間隔で接種可能となりましたが、ノババックスワクチンは6か月となりますので、ご注意ください。
1回目、2回目の接種でファイザー社製、武田/モデルナ社製、アストラゼネカのワクチンを接種した場合でも、3回目にノババックスワクチンを接種することが可能です。
※みよし市民病院では、3回目接種のみ実施します。
令和4年7月30日(土)、8月6日(土)
接種開始時間:午前9時から
みよし市新型コロナワクチン接種予約システムによる予約が可能です。
下記のホームページから予約を行ってください。
システムのご利用方法については、下記の手順書をご確認ください。
【みよし市新型コロナワクチン接種予約システム操作手順】(PDF:550KB)
接種券をお手元にご用意の上、みよし市新型コロナワクチン接種予約・問合せセンターで電話予約が可能です。
9:00~17:00 土・日・祝日も実施
電話:0570-03-5675
※予約ができるのは接種券が届いてからになりますので、それまでは予約のご連絡はお控えください。
※予約支援窓口を設置しますので、そちらもご活用ください。
接種券
・1、2回目の接種記録が分かる接種済証又は接種接種記録書
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
・接種券一体型予診票(事前に内容を可能な限りご記入ください。)
みよし市では、3回目の接種券と予診票は一体型になっています。
お薬手帳をお持ちの場合、極力持参してください。
接種を希望する18歳以上の愛知県民
【1回目、2回目】
原則3週間の間隔をおいて2回接種
【3回目接種】
2回目接種後、6か月以上の間隔をおいて1回接種
ファイザー社製ワクチン及び武田/モデルナ社製ワクチンは、2回目接種後、5か月以上の間隔で接種可能となりましたが、ノババックスワクチンは6か月となりますので、ご注意ください。
1回目、2回目の接種でファイザー社製、武田/モデルナ社製、アストラゼネカのワクチンを接種した場合でも、3回目にノババックスワクチンを接種することが可能です。
愛知医科大学眼科クリニック MiRAI(旧愛知医科大学メディカルクリニック)
住所 名古屋市東区東桜2丁目12番1号
電話予約となります。
電話番号:052-954-7415(予約専用ダイヤル)
受付時間:月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
予約には接種券が必要です。
愛知医科大学眼科クリニック MiRAIでは予約の受付を行っていませんので、直接のお問い合わせはしないでください。
接種券
・1、2回目の接種記録が分かる接種済証又は接種接種記録書
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
・接種券一体型予診票(事前に内容を可能な限りご記入ください。)
みよし市では、3回目の接種券と予診票は一体型になっています。
お薬手帳をお持ちの場合、極力持参してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。