みよし市ホームページ > 予防接種 > 小児用肺炎球菌

最終更新日:2023年4月13日

ここから本文です。

小児用肺炎球菌

小児用肺炎球菌ワクチンは、細菌性髄膜炎・敗血症・菌血症・肺炎など、肺炎球菌による重い感染症を予防するためのワクチンです。

内容

沈降13価肺炎球菌結合型ワクチンを皮下に注射する

接種できる期間

生後2か月から5歳未満まで

通知時期

生後1か月頃

接種間隔

標準的な接種パターン

【生後2か月以上7か月未満で接種を開始する場合

 生後12か月までに 27日以上の間隔で3回接種し、その後60日以上の間隔をおいて、1歳以降に1回追加接種する。

※ただし、初回2回目および3回目の接種は、生後24か月に至るまでに行うこととし、それを超えた場合は行わない(追加接種は可能)。また、初回2回目の接種は生後12か月に至るまでに行うこととし、それを超えた場合は、初回3回目の接種は行わない(追加接種は実施可能)。

※追加接種は標準として12か月齢から15か月齢の間に接種する

 

標準的な接種パターン以外

【生後7か月以上12か月未満で接種を開始する場合】

 生後13か月までに27日以上の間隔で2回接種し、その後60日以上の間隔で12か月齢後に1回追加接種する。

 ※ただし、初回2回目の接種は、生後24か月に至るまでに行うこととし、それを超えた場合は行わない(追加接種は可能)。

【1歳以上2歳未満で接種を開始する場合】

 60日以上の間隔で2回接種する。

【2歳以上5歳未満で接種を開始する場合】

 1回接種する。

実施場所

小児用肺炎球菌ワクチン実施医療機関(PDF:188KB)

持ち物

  • 小児用肺炎球菌ワクチン予防接種券
  • 母子健康手帳
  • 健康保険証

費用

無料

ただし、5歳を過ぎてからの接種は自己負担となります。

注意事項

医療機関へは、対象者の保護者が必ず同伴してください。

市外に転出された人はみよし市の接種券が使用できません。転出先の市町村へお尋ねください。

他の予防接種を受けるときは、接種間隔に十分注意してください。

既に海外や前住所地で接種している場合、保険健康課に接種済みであることをお知らせください。

 

予防接種ガイドもご参照ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:福祉部保険健康課  

電話:0561-76-5880

ファクス:0561-34-3388

メールアドレス:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る