最終更新日:2024年10月29日

ここから本文です。

援農ネットみよし

tomato 0408-0628 0617-1777 ninzin

令和7年度農業研修(就農支援事業)受講者募集

  •  農業従事者の高齢化と後継者不足、担い手の不足による農地の遊休化などを解消するため「農業ふれあいコース」「就農者育成コース」及び「果樹(梨)コース」の3種類の農業研修をおこないます。
  •  令和7年度「果樹(梨)コース」の受講者を募集します。受付期間:令和6年10月15日(火曜日)から12月20日(金曜日)まで

  令和7年度「農業ふれあいコース」「就農者育成コース」の受講者募集の受付は、令和7年2月1日(土曜日)からです。

果樹(梨)コース

  〇 果樹(梨)コースは、みよし市内で将来にわたり果樹栽培を始めたい方を対象とした、ほ場での実践作業主体の研修です。

  • 研修期間 令和7年4月から令和9年3月までの2年間
  • 年齢要件 昭和52年4月3日以降に生まれた健康な人
  • 研修内容 市内果樹農家のほ場での実践研修(1・2年目)及び愛知県農業大学校でのニューファーマーズ研修(講義・演習、1年目)
  • 定員 1人(定員を超えた場合は選考による)
  • 受付 令和6年10月15日(火曜日)から12月20日(金曜日)までに、両面印刷した(梨申込書)(ワード:65KB)を提出してください。
  • その他 受付期間中に市内果樹農家のほ場で2日間程度の体験実習をしていただきます。

  (詳しくは、(梨募集案内)(ワード:786KB)(梨実施要項)(ワード:28KB)をご覧下さい。)

tsukasaki2 tsukasaki1 nasi

 

農業ふれあいコース

  〇 農業ふれあいコースは、野菜栽培を始めたい方や、始めて間もない方を対象とする実習中心の研修です。

  • 研修期間 4月から1月までの42日程度開催
  • 研修日時 毎週土曜日の午前9時から正午頃。
  • 研修内容 春夏・秋冬野菜の23種類程度の栽培管理実習と農業用機械操作実習
  • 定員 20人(定員を超えた場合は選考による)
  • 受付 令和7年2月1日(土曜日)から2月28日(金曜日)までに、両面印刷した(申込書)(ワード:66KB)を提出してください。

 (詳しくは、(募集案内)(PDF:243KB) をご覧下さい。)※両データとも令和7年1月中旬頃に更新予定

1021-2034 0429-00755 0722-1496

 

就農者育成コース

  〇 就農者育成コースは、野菜栽培の就農を希望する方や、就農して間もない方を対象に、講義と実習を組み合わせた「農業の基礎を学ぶ」研修です。

  • 研修期間 4月から3月までの54日程度開催
  • 研修日時 実習は毎週水曜日の午前9時から正午頃。講義は第1・3水曜日の午後1時30分から2時30分頃
  • 研修内容 春夏・秋冬野菜の29種類程度の栽培管理実習、販売実習、講義および農業用機械操作実習
  • 定員 10人(定員を超えた場合は選考による)
  • 受付 令和7年2月1日(土曜日)から2月28日(金曜日)までに、両面印刷した(申込書)(ワード:66KB)を提出してください。

 (詳しくは、(募集案内)(PDF:243KB) をご覧下さい。)※両データとも令和7年1月中旬頃に更新予定

0719-1494 0705-1246 0628-1222

 

 営農支援事業 

  • 営農相談 毎月第2・4水曜日午後1時30分から3時30まで
  • 農地バンク(農地情報の提供を農業委員会(市役所内)で行っています。) ⇒ 詳細はこちら

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:市民経済部緑と花のセンター  

電話:0561-34-6111

ファクス:0561-34-6161

メールアドレス:midori_c@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る