最終更新日:2023年4月19日

ここから本文です。

刊行物などの販売

 

資料館では下記の書籍を販売しています。

購入をご希望される方は資料館窓口またはお電話(0561-34-5000)でご注文ください。

 

 刊行物図録報告書

  

  刊行物

画像 書名 価格 内容説明 重量
 写真:三好町誌第2巻  三好町誌第2巻  2000円

 町制施行20周年を記念して発行。『三好町誌』第1巻発行後20年間の歴史を網羅。

 (A5版、604ページ、1978年発行)

1100グラム
 写真:三好町誌第3巻  三好町誌第3巻  3000円  町制施行40周年を記念して発行。『三好町誌』第2巻発行後20年間の歴史を網羅するとともに、新発見の事実なども記載。

 (A5版、638ページ、1998年発行)

 1150グラム
 写真:写真でつづるふるさと三好  写真でつづるふるさと三好  1000円  町制施行40周年を記念して発行。明治時代から平成9年までの出来事や市の様子を写真で紹介。

 (A4版、186ページ、1998年発行)

 920グラム
 写真:みよしのむかしばなし  みよしのむかしばなし  1000円  みよし市に古くから伝わる昔話23話を収録。

 (A4版変形、90ページ、1982年発行)

 460グラム
 写真:莇生村文書目録 分類目録  莇生村文書目録 分類目録  500円

 莇生村(現在のみよし市莇生町)に伝わった古文書群の分類目録。

 (B5版、89ページ、1986年発行)

 160グラム
 写真:目録 小嶋家文書  目録 小嶋家文書  2000円

 江戸時代に西大平藩の碧海・加茂組の割元庄屋を長く勤めた小嶋家に伝わる古文書群の分類目録と翻刻。「日記」は当時の割元の様子を伝える貴重な資料。

 (A5版、661ページ、1989年発行)

1110グラム 
 写真:西一色村文書  西一色村文書  2000円

 一色村(現在のみよし市西一色町)に伝わった古文書群の分類目録と翻刻。

 (B5版、215ページ、1994年発行)

 490グラム
 写真:酒井家文書目録  酒井家文書目録  1000円

 福田村(現在のみよし市福田町)に所在する酒井家に伝わる古文書群の分類目録。酒井家は織田信長に仕えた後、近世初期に福田へと移住、眼科医を開業した家。

 (A4版、79ページ、1996年発行)

 230グラム
 写真:酒井家文書(一)錦小路家関係文書

 酒井家文書(一)

 錦小路家関係文書

 2000円

 「福田の眼科医」酒井家に伝わる古文書群の中から、近世期に医家統制を行った錦小路家関係の文書を翻刻。文書の写真版も掲載されている。

 (B5版、173ページ、1997年発行)

 430グラム
 写真:酒井家文書(二)地域知識人書簡(1)

 酒井家文書(二)

 地域知識人書簡(1)

 2000円

 「福田の眼科医」酒井家に伝わる古文書群の中から、近世後期に活躍した10代酒井利亮と交流があった地域知識人たちの書簡を翻刻。本巻には、伊藤両村、羽田野敬雄、草鹿砥宣隆、岩上とは子、石川依平、村松弘道、中山雲琴の書簡が写真版とともに翻刻されている。

 (B5版、205ページ、1998年発行)

 500グラム
 写真:酒井家文書(三)地域知識人書簡(2)

 酒井家文書(三)

 地域知識人書簡(2)

 2000円

 「福田の眼科医」酒井家に伝わる古文書群の中から、近世後期に活躍した10代酒井利亮と交流があった地域知識人たちの書簡を翻刻。本巻には、林美香、秦寿太郎、浅井董太郎、中尾義稲、深田精一など尾張の知識人たちの書簡が写真版とともに翻刻されている。

 (B5版、182ページ、1999年発行)

 450グラム
 写真:酒井家文書(四)地域知識人書簡(3)

 酒井家文書(四)

 地域知識人書簡(3)

 2000円

 「福田の眼科医」酒井家に伝わる古文書群の中から、近世後期に活躍した10代酒井利亮と交流があった地域知識人たちの書簡を翻刻。本巻には、高畠式部、小林歌城、村上忠順、児島基隆、三浦秀波などの書簡が写真版とともに翻刻されている。

 (B5版、195ページ、2000年発行)

500グラム
 写真:新修 坂井遺芳  新修 坂井遺芳  2000円

 酒井家に伝わり、現在名古屋市博物館に寄託されている織田信長、豊臣秀吉などの朱印状を掲載した、昭和12年刊行の『坂井遺芳』の再版。新たにすべての古文書をカラーで再撮影し、翻刻と解説を加えた。

 (A4版、126ページ、1999年発行)

 690グラム
 新編 三好町誌 別編 (自然観察地ガイド付) 新編 三好町誌 別編(自然観察地ガイド付) 2,000円  みよしの自然、文化財、言語についての掲載。自然観察地ガイド付。(A5版、336ページ、2007年発行) 940グラム
 新編 三好町誌 資料編(考古・歴史 2冊1組) 新編 三好町誌 資料編(考古・歴史2冊1組) 4,000円  資料編は考古編と歴史編の2分冊。みよしの遺跡分布図付。(A5版、考古=481ページ、歴史739ページ、2010年発行) 2395グラム
 新編 三好町誌 本文編(付図付)

新編 三好町誌 本文編

(付図付)

3,000円  みよしの歴史を古代から現代まで掲載。付図4部付。(A5版、1146ページ、2013年発行) 2060グラム

 

  図録 

画像 書名 価格 内容説明 重量
 写真:郷土の画人 麻谷展  郷土の画人 麻谷展

 500円

 莇生村(現在のみよし市莇生町)出身で江戸時代に活躍した尾張南画家伊豆原麻谷。中林竹洞や山本梅逸と並び称される力量を持ちながら、永らく時代に埋没していた画家にスポットを当てる。

 (B5版、31ページ、1983年発行)

120グラム
 写真:三好の近世陶磁器  三好の近世陶磁器  500円

 みよし市内に伝存する近世期の陶磁器を一堂に会した展示会図録。近世期の三好村およびその周辺における文化的、経済的活動の一端がうかがえる。

 (B5版、28ページ、1983年発行)

120グラム
 写真:郷土の文化人  郷土の文化人  1000円

 江戸時代後期から明治時代にかけて活躍した、市内の地域文化人たちの中から、狂俳にスポットを当てた展示会図録。在村文化の拡がりと力量の一端がうかがえる資料を多数掲載。

 (B5版、31ページ、1990年発行)

130グラム
 写真:堂宮大工小野田又蔵の世界

 堂宮大工

 小野田又蔵の世界

 1000円

 明知村(現在のみよし市明知町)出身で、明治から大正年間に活躍した堂宮大工小野田又蔵の業績を明らかにした展示会図録。又蔵の活動は、愛知県内はもとより、滋賀県まで及んでいる。現在残る建築を多く写真収録し、関連資料も掲載。

 (B5版、51ページ、1991年発行)

180グラム
 写真:郷土の画人 伊豆原麻谷名品展  郷土の画人 伊豆原麻谷名品展  2000円

 莇生村(現在のみよし市莇生町)出身で江戸時代に活躍した尾張南画家伊豆原麻谷。その作品を山水、花鳥などに分類し、100点近く掲載。伊豆原麻谷作品の集大成ともいえる図録。

 (A4版、85ページ、1993年発行)

420グラム
 写真:鎌倉・室町時代の三好  鎌倉・室町時代の三好  1500円

 みよし市に関する鎌倉、室町時代の資料を集めた展示会図録。当市に関する中世以前の文献史料は、数が少なく、現在判明している当市関連中世文献を網羅している点で、貴重な資料集といえる。

 (A4版、31ページ、1994年発行)

200グラム
 写真:郷土の画人 伊豆原麻谷  郷土の画人 伊豆原麻谷  1000円

 町制40周年を記念して開催された伊豆原麻谷展の図録。『郷土の画人 伊豆原麻谷名品展』掲載作品を再分類し、加えて、新発見の作品もオールカラーで掲載。

 (A4版、26ページ、1998年発行)

150グラム
 写真:国境-三河と尾張-  国境-三河と尾張-  600円

 三河の最西端で尾張と国境を接しているみよし。この図録では、三河と尾張の国境にスポットをあて、絵図や道中記などを多数掲載。また正保・元禄・天保の三河国と尾張国絵図をはじめて1冊に掲載している。

 (A4版、76ページ、2004年発行)

270グラム
 写真:尾張南画家 伊豆原麻谷

 尾張南画家 伊豆原麻谷

 800円

 みよし市莇生町出身の江戸時代の南画家伊豆原麻谷。尾張南画家としての麻谷の位相を探るため、麻谷やそのほかの尾張南画家、交流のあった人々の作品をオールカラーで紹介。

 (A4版、68ページ、2005年発行)

240グラム
 写真:江戸時代のお医者さん  江戸時代のお医者さん  800円

 みよし市福田町に所在する酒井家は、織田信長などに仕えた後、眼科医を開業し、「福田の眼科医」として広く知られている。この図録では、江戸時代に開業した酒井家の眼科医としての活動にはじめてスポットを当て紹介。

 (A4版、86ページ、2006年発行)

245グラム
 写真:ひな人形

 ひな人形-人形たちの移り変わり-

 400円

 当館所蔵のひな人形から見た、この地域のひな人形の移り変わりを紹介。写真はすべてカラーにて掲載。

 (A4版、40ページ、2008年発行)

150グラム
 写真:みよしの人物  みよしの人物  600円

 室町時代の豪族や江戸時代の画家、割元庄屋、宮大工、軍人などみよしに関連のある人物を既刊の『三好町誌』の中から紹介。コラムや市内所在の顕彰碑マップなども掲載。

 (A4版、56ページ、2008年発行)

210グラム
 写真:食べる  食べる!!  600円

 みよしの食文化を資料を基に紹介。江戸時代の旅日記や昭和時代のチラシ、領収書、現代の農業などからみよしの食を探る。みよしの季節ごとの郷土料理も掲載。

 (A4版、56ページ、2009年発行)

200グラム
 写真:没後150年伊豆原麻谷  没後150年 南画家 伊豆原麻谷  800円  郷土出身の南画家、伊豆原麻谷の没後150年を記念して開催された展示会の図録。現在確認されている麻谷作品の中から代表的な優品を網羅的に展示。新発見作品も多数掲載。同時に麻谷の書簡や書画会引札などの史料もはじめて掲載。図版はオールカラー。

 (A4版、104ページ、2010年発行)

450グラム
写真:名所  愛知の名所-名所を調べる・めぐる・つくる-  800円 愛知県の名所をその成り立ちから紐解く。和歌集、名所図会、道中記、紀行など、多種多様な資料を展示。国学者村上忠順の名所研究の一端も詳しく紹介。また昭和2年に新愛知新聞が選定した愛知県新十名所の新聞記事も多数掲載。図版はオールカラー。

 (A4版、103ページ、2011年発行)

450グラム
 みよしの民俗(新編三好町誌民俗調査報告書)

みよしの民俗

(新編三好町誌民俗調査報告書)

1000円

『新編三好町誌』編纂に伴う民俗聞き取り調査報告書。

(A4版、522ページ、2011年発行)

1110グラム
 生誕160年 みよしの”イ”人 酒井利泰

生誕160年 みよしの”イ”人 酒井利泰

1200円

「福田の眼科医」酒井家12代目酒井利泰についてはじめて網羅的に紹介。明治初期に横浜で十全医院のシモンズやヘボンに学んだ際の記録や帰郷後の地域医療および医界への貢献について、多くの資料を掲載。

(A4版、151ページ、2013年発行)

660グラム
 100年間のコレクション

100年間のコレクション‐石川家に伝わるモノたち‐

500円

平成23年に寄贈された市指定有形文化財(建造物)石川家住宅の一般公開を記念して開催された展示会の図録。建造物と一緒に寄贈された美術品や調度品などを紹介。

(A4版、32ページ、2014年発行)

 145グラム
伊豆原麻谷とその時代

南画家 伊豆原麻谷とその時代

500円

みよし市出身の南画家伊豆原麻谷。その作品を中心に、同時代の中林竹洞や山本梅逸、交流のあった小島老鉄、弟子である林稼亭らの作品も紹介。加えて同時代から後世にかけての画家番付表も紹介し、麻谷の評価を探る。

(A4版、48ページ、2015年発行)

 220グラム

 

  報告書

画像 書名 価格 内容説明 重量
 写真:三本松古窯跡群発掘調査報告書  三本松古窯跡群発掘調査報告書  1000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中の山茶碗窯、K-G-50、K-G-51、K-G-86号窯の発掘調査報告書。

 (B5版、42ページ、1985年発行)

220グラム
 写真:三好町神社棟札調査報告書  三好町神社棟札調査報告書  1000円

市内に所在する神社の内、三好八幡社・西一色神明社・明知上八柱社・明知下神明宮・打越神明社・福谷八柱社の各社78枚の近代以前の棟札を写真入りで紹介。

 (B5版、41ページ、1985年発行)

170グラム
 写真:愛知大学用地内埋蔵文化財発掘調査報告書  愛知大学用地内埋蔵文化財発掘調査報告書  3000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-1、K-5、K-115、K-G-20、K-G-23、K-G-84、K-G-85号窯の発掘調査報告書。

 (B5版、236ページ、1988年発行)

550グラム
 写真:黒笹68号窯発掘調査報告書  黒笹68号窯発掘調査報告書  1000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-68号窯の発掘調査報告書。

 (B5版、58ページ、1989年発行)

290グラム
 福谷城跡第4次発掘調査概要報告書  福谷城跡第4次発掘調査概要報告書  1000円

 みよし市福谷町に所在する中世城館である福谷城の第4次発掘調査の概要報告書。

 (B5版、42ページ、1990年発行)

195グラム
 写真:黒笹33号・39号窯発掘調査報告書  黒笹33号・39号窯発掘調査報告書  1000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-33、K-39号窯の発掘調査報告書。

 (B5版、41ページ、1991年発行)

225グラム
 写真:黒笹11号窯発掘調査報告書  黒笹11号窯発掘調査報告書  1500円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-11号窯の発掘調査報告書。

 (B5版、66ページ、1992年発行)

320グラム
 写真:黒笹116・117号窯発掘調査報告書  黒笹116・117号窯発掘調査報告書  2000円

市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-116、K-117号窯の発掘調査報告書。

 (B5版、133ページ、1994年発行)

420グラム
 写真:黒笹45号窯・祢宜屋敷跡発掘調査報告書  黒笹45号窯・祢宜屋敷跡発掘調査報告書  2000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-45号窯および禰宜屋敷跡の発掘調査報告書。

 (A4版、115ページ、1994年発行)

460グラム
 写真:県営北部畑総地内埋蔵文化財発掘調査報告書  県営北部畑総地内埋蔵文化財発掘調査報告書  3000円

市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-30、K-31、K-32、K-G-69、K-G-88、K-G-89、K-G-90、K-G-91、K-G-92号窯の発掘調査報告書。

 (B5版、206ページ、1996年発行)

620グラム
 写真:愛知県トラック協会研修センター用地内埋蔵文化財発掘調査報告書  愛知県トラック協会研修センター用地内埋蔵文化財発掘調査報告書  3000円

市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-27、K-41、K-59、K-64、K-G-73号窯の発掘調査報告書。

 (A4版、109ページ、1997年発行)

500グラム
 写真:南部畑総地内埋蔵文化財発掘調査報告書  南部畑総地内埋蔵文化財発掘調査報告書  1300円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-69、K-71号窯の発掘調査報告書。

 (A4版、43ページ、1998年発行)

205グラム
 写真:三好ヶ丘中央土地区画整理地内埋蔵文化財発掘調査報告書  三好ヶ丘中央土地区画整理地内埋蔵文化財発掘調査報告書  1000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-G-72号窯の発掘調査報告書。

 (A4版、42ページ、1998年発行)

210グラム
 写真:三好ヶ丘地内埋蔵文化財発掘調査報告書  三好ヶ丘地内埋蔵文化財発掘調査報告書  2000円

市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-18、K-21、K-G-71、K-G-74、K-G-87号窯の発掘調査報告書。

 (A4版、134ページ、1999年発行)

520グラム
 写真:北部畑総南工区藤塚地内埋蔵文化財発掘調査報告書  北部畑総南工区藤塚地内埋蔵文化財発掘調査報告書  2000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-47、K-110号窯の発掘調査報告書。

 (A4版、116ページ、2000年発行)

450グラム
 写真:北部畑総南工区曽和地内埋蔵文化財発掘調査報告書  北部畑総南工区曽和地内埋蔵文化財発掘調査報告書  2000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-G-66、K-G-67、K-G-68、K-G-95、K-G-96、K-G-97、K-G-99号窯の発掘調査報告書。

 (A4版、90ページ、2001年発行)

370グラム
 写真:三好根浦土地区画整理事業地内埋蔵文化財発掘調査報告書  三好根浦土地区画整理事業地内埋蔵文化財発掘調査報告書  2000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-3、K-4、K-G-21号窯の発掘調査報告書。

 (A4版、119ページ、2001年発行)

450グラム
 三好根浦特定土地区画整理事業地内 埋蔵文化財発掘調査報告書(K-119)

三好根浦特定土地区画整理事業地内 

埋蔵文化財発掘調査報告書(K‐119)

1000円

 市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-119号窯の発掘調査報告書。

(A4版、53ページ、2006年発行)
210グラム
 西荒井遺跡 平成18年度埋蔵文化財発掘調査報告書

西新井遺跡 

平成18年度埋蔵文化財発掘調査報告書

1000円 

 市内福谷町所在の西新井遺跡の発掘調査報告書。

 (A4版、32ページ、2007年発行)
 180グラム
 登立遺跡 平成19年度埋蔵文化財発掘調査報告書

 登立遺跡 

平成19年度埋蔵文化財発掘調査報告書

 1000円

 市内明知町所在の登立遺跡の発掘調査報告書。

(A4版、36ページ、2008年発行)

 185グラム
 市場古墳 平成19年度埋蔵文化財発掘調査報告書

 市場古墳 

平成19年度埋蔵文化財発掘調査報告書

 1000円

市内福谷町所在の市場古墳の発掘調査報告書。

 (A4版、48ページ、2008年発行)

 250グラム
 莇生地区多機能用地(Ⅱ・Ⅲ地区)開発事業地内 埋蔵文化財発掘調査報告書  莇生地区多機能用地(Ⅱ・Ⅲ地区)開発事業地内埋蔵文化財発掘調査報告書  2000円

市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-16、K-17、K-34、K-38号窯の発掘調査報告書。

 (A4版、164ページ、2009年発行)

 620グラム
 荒畑遺跡(5次調査) 平成20年度埋蔵文化財発掘調査報告書

 荒畑遺跡(5次調査)

平成20年度埋蔵文化財発掘調査報告書

1000円  

市内三好町所在の荒畑遺跡の発掘調査報告書。

(A4版、27ページ、2010年発行)
 155グラム
 明知城跡 平成19年度埋蔵文化財発掘調査報告書

 明知城跡

平成19年度埋蔵文化財発掘調査報告書

500円 

市内明知町所在の明知城跡の発掘調査報告書。

 (A4版、15ページ、2010年発行)
 125グラム
 荒畑遺跡(2・3・4次調査) 平成21年度埋蔵文化財発掘調査報告書

 荒畑遺跡(2・3・4次調査)

平成21年度埋蔵文化財発掘調査報告書

 1000円  

市内三好町所在の荒畑遺跡の発掘調査報告書。

(A4版、34ページ、2011年発行)
 180グラム
 莇生地区多機能用地(Ⅰ地区)開発事業地内埋蔵文化財発掘調査報告書  莇生地区多機能地(1地区)開発事業地内埋蔵文化財発掘調査報告書  2000円

市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-36A、K-36B、K-36C、K-37、K-G-98号窯の発掘調査報告書。

 (A4版、211ページ、2011年発行)
 800グラム
 愛知県猿投山西南麓古窯跡群 黒笹90号窯跡(新編三好町誌古窯跡調査報告書)

 愛知県猿投山西南麓古窯跡群 黒笹90号窯跡

(新編三好町誌古窯跡調査報告書)

1500円   

市内所在の猿投山西南麓古窯跡群の中のK-90号窯の発掘調査報告書。

(A4版、152ページ、2013年発行)
 615グラム

 

 

 

郵便による図録販売

1 希望者様から電話、手紙、ファックス、メールなどにより、購入の要望を受けます。

(お知らせいただく内容)

1 ご住所、2 お名前、3 ご希望の図録名および冊数、4 連絡先(電話番号など)

その依頼に基づき図録代金、送料についてお知らせします。

 

2 図録代金の支払い方法

(1) お近くに次の金融機関のある方には、市の納付書をお送りします

納付後、金融機関から受領印の押された領収書が渡されますので、そのコピーを郵送、ファックスなどによりお送りいただきます。それにより入金を確認します。

 

  三菱UFJ銀行、豊田信用金庫、あいち豊田農業協同組合、碧海信用金庫、三井住友銀行、岡崎信用金庫、

  名古屋銀行、愛知銀行、三重銀行、大垣共立銀行、十六銀行、中京銀行、瀬戸信用金庫、百五銀行の本支店

  (コンビニなどでの取扱いはできません。)

 

(2)お近くに取扱金融機関のない方は、最寄りの郵便局で現金書留、定額小為替などにより図録代金をお送りください。

 

3 郵送料の支払い方法

送料は、上記(1)、(2)のどちらをご利用いただいても本人負担となります。

・(1)の納付書支払を利用される方は、郵送料相当額の切手をお送りください。(領収書のコピーに併せてお送りください。)

・(2)の現金書留、定額小為替を利用される方は、そこへ郵送料相当額の切手を同封してください。

 

4 図録の送付(領収書は図録とともにお送りします。)

図録は、「ゆうメール」でお送りします。

なお、町誌(本文編、資料編)は、「ゆうパック」でお送りします。この場合の送料は『送料着払』を原則とします。

 

 

 連絡先

 

470-0224

みよし市三好町陣取山44-1

みよし市立歴史民俗資料館

 

電話 0561-34-5000

ファクシミリ 0561-34-5150

E-mail shiryoukan@city.aichi-miyoshi.lg.jp

  

  資料館トップページへ

お問い合わせ

部署名:教育委員会 教育部歴史民俗資料館  

電話:0561-34-5000

ファクス:0561-34-5150

メールアドレス:shiryoukan@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る