認知症キャラバン・メイト養成研修

更新日:2024年12月26日

認知症キャラバン・メイト養成研修【募集終了】

キャラバン・メイトとは、認知症の人やその家族の応援者「認知症サポーター」を養成するための「認知症サポーター養成講座」を実施する講師です。本研修を受講することで、キャラバン・メイトになり、「認知症サポーター養成講座」を実施することができます。

とき

第1回

7月1日(月曜日)9時40分から16時30分まで

第2回

9月9日(月曜日)9時40分から16時30分まで

ところ

開催日の詳細
とき 会場 住所
7月1日(月曜日) 愛知県三の丸庁舎8階大会議室 名古屋市中区三の丸2-6-1
9月9日(月曜日) ウインクあいち12階会議室1201 名古屋市中村区名駅4-4-38

内容

  1. オリエンテーション「認知症があってもなくても共に暮らしていくためにー県の取組み」
  2. 講演「認知症のこと、みんなのこと」
  3. 実践報告「市町村における認知症サポーター養成の取組み」
  4. 講演およびグループワーク「共生社会の構築に向けた認知症サポーター養成講座の運営~キャラバン・メイトの役割~」

対象

  1. 認知症介護指導者養成研修修了者
  2. 認知症介護実践リーダー研修(認知症介護実務者研修専門課程)修了者
  3. 介護相談員
  4. 認知症の人を対象とする家族の会
  5. 上記に準ずると自治体などが認めた以下の者
    • 行政職員(保健師、一般職など)
    • 地域包括支援センター職員
    • 介護従事者(ケアマネジャー、施設職員、在宅介護支援センター職員など)
    • 医療従事者(医師、看護師など)
    • 民生児童委員
    • その他(ボランティアなど)

定員

各回100人程度

申込み

あいち電子申請システム

第1回は5月31日(金曜日)、第2回は7月31日(水曜日)までに、下記チラシ内のQRコードよりお申し込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 長寿介護課
電話:0561-32-8009
ファックス:0561-34-3388

福祉部 長寿介護課へのお問い合わせ