地域包括支援センター業務(みなよし地域)委託等に係るプロポーザルの実施について

更新日:2025年01月17日

募集は終了しました。

本市では、高齢者が住み慣れた地域で、尊厳あるその人らしい生活を継続することができるように地域の高齢者の心身の健康の保持、保健医療の向上、福祉の増進、生活の安定のために必要な援助、支援を包括的に行う中核機関として、地域包括支援センターを設置しています。

令和6(2024)年4月1日現在、4つの日常生活圏域(おかよし地域、きたよし地域、なかよし地域、みなよし地域)を設定し、それぞれを担当する地域包括支援センターを設置しています。みなよし地域包括支援センターはこれまで市直営で運営しておりましたが、第9期高齢者福祉計画兼介護保険事業計画に基づき、同センターを民営化することとしました。

これに伴い、令和7(2025)年4月1日からみなよし地域包括支援センターの運営を受注する法人を「公募型プロポーザル方式」により委託事業者を選定します。

プロポーザルの実施内容については、次のとおりです。

実施要領

応募書類

選定スケジュール

選定スケジュールの詳細
内容 期日・期間
公募の開始 令和6(2024)年5月27日月曜日
参加申込

令和6(2024)年5月27日月曜日から

令和6(2024)年6月21日金曜日まで

質問の受付

令和6(2024)年5月27日月曜日から

令和6(2024)年6月7日金曜日正午まで

質問の回答

令和6(2024)年6月14日金曜日までに

市ホームページに掲載

参加資格要件確認結果通知および企画提案書提出依頼

令和6(2024)年6月28日金曜日
企画提案書などの提出

令和6(2024)年7月1日月曜日から

令和6(2024)年7月16日火曜日午後5時まで

プレゼンテーション審査(第2次審査)

令和6(2024)年8月2日金曜日

午前9時30分から正午まで

審査結果通知 令和6(2024)年8月下旬から9月上旬

審査結果

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 長寿介護課
電話:0561-32-8009
ファックス:0561-34-3388

福祉部 長寿介護課へのお問い合わせ