「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」のお礼と結果について

更新日:2024年12月24日

「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」に対するお礼とご報告

みよし市では「令和6年9月能登半島大雨災害」により被災された方々の支援に役立てていただくため、市役所庁舎総合案内などに義援金募金箱の設置を行いました。

お寄せいただきました義援金の総額について、ご報告いたします。

皆様のご協力により、多くの義援金を集めることができましたこと、心から感謝申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」の集計結果

義援金総額:97,202円

  • (1回目送金)9月25日(水曜日)から9月30日(月曜日)までに受け付けた義援金(29,269円)につきましては、10月1日(火曜日)に全額送金いたしました。
  • (2回目送金)10月1日(火曜日)から10月31日(木曜日)までに受け付けた義援金(67,933円)につきましては、11月1日(金曜日)に全額送金いたしました。

皆様からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、日本赤十字社を通じて被災地の自治体に届けられます。

募金箱設置期間(本市での受付は10月末をもって締め切りさせていただきました)

 令和6(2024)年9月25日(水曜日)から令和6(2024)年10月31日(木曜日)まで

(注意)日本赤十字社では、引き続き義援金の受付を行っています。詳細は下記リンクをご確認ください。

実施した場所(市内5か所)

  • 市役所庁舎1階 総合案内及び福祉課窓口
  • 市民情報サービスセンター「サンネット」
  • 三好公園総合体育館
  • 図書館学習交流プラザ「サンライブ」1階総合案内
  • おかよし交流センター
左:市役所庁舎1階総合受付という吹き出しがそえられた義援金募金箱の写真、右:福祉課窓口という吹き出しがそえられた義援金募金箱の写真

「令和6年能登半島地震災害義援金」は引き続き受付を行っております。

みよし市では令和6(2024)年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により被災された方々の支援に役立てていただくため、義援金募金箱を設置しております。

詳しくは、下記リンクをご確認ください。