水上deお花見(3月25・26日)
市内で豊かな自然が広がり四季を感じることができる名所の一つである保田ケ池公園で3月25日と26日の2日間、カヌーやEボートに乗って花見を楽しむ「水上deお花見」が開催されました。保田ケ池公園にはおよそ300本の桜があり、水上からの目線で桜を楽しんでもらうとともに、カヌーの普及振興を図ろうとカヌー協会が主催。カヌー協会の指導員からカヌーのパドルの使い方や漕ぎ方について指導を受けた後、1人乗りカヌーや10人乗りのEボートに乗り、満開の桜の木を目掛けて楽しそうにパドルを漕いでいました。会場にはイベントを盛り上げようとキッチンカーも出店。家族で参加した子どもの一人は「カヌーを漕ぐのは楽しかったです。桜もとてもきれいでした」と笑顔で話していました。
この記事に関するお問い合わせ先
経営企画部 秘書広報課(広報担当)
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021
更新日:2024年12月24日