みよし市SDGs推進パートナー一覧

更新日:2024年12月24日

みよし市SDGs推進パートナー登録団体一覧(令和6(2024)年8月1日現在)

みよしSDGsパートナーロゴマーク
SDGsロゴマーク
みよし市SDGs推進パートナー登録団体一覧
番号

企業・団体名

SDGs達成のための取組・活動内容 主な関連ゴール

1

進興金属工業株式会社

みよし市ふるさと納税返礼品に採用(真鍮を使ったシリンダーランプ)

社内照明のLED化、太陽光パネルの活用

「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン

2

三好丘緑フードバンク支援センター 西三河地区を拠点とした食品ロスの解消支援 「1.貧困をなくそう」の文字と、子どもや大人、男性女性が横一列に並んでいるSDGs目標1のアイコン 「2.飢餓をゼロに」の文字と、お椀から湯気がたっているSDGs目標2のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
3 株式会社カネヨシ

地域振興イベントの企画、地域ボランティアや災害復興支援の実行、カーボンニュートラル実現のための施策推進、女性活躍推進のための行動計画策定と実行

「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン

4

第一生命保険株式会社 豊田支社 保健センターと連携したがん検診率向上の取組み、愛知健康マイレージ推進 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
5 有限会社森島製作所 みよし市ふるさと納税返礼品としてステンレス廃材を利用したコンパクト焚き火台の製作 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
6 一般社団法人 ローカルSDGsネットワーク

企業、行政、学校、市民団体等が主体的にSDGsに取り組むための支援として、2030SDGs、SDGs de 地方創生、SDGsアウトサイドインなど各種ワークショップの開催、各種相談・コンサルティングの実施

「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
7 東邦ガス株式会社 お客様先の低・脱炭素化、カーボンリサイクルの実施、ガス自体の脱炭素化、スマートエネルギーシステムの活用、ビオトープ設置による生態系保全 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
8 東北テクニカルシステムズ株式会社 技術教育、IT教育の普及、啓蒙活動、各自治体と連携したSDGs推進、テクノロジーを活用した企業の生産性向上の取組 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン
9 合同会社Prof

シニア向けスマホ教室事業の継続による地域社会のデジタル化推進、自治体・医師会と連携した遠隔医療サービス等利用方法の教室の開催、各教室における紙媒体の削減

「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン
10 豊田信用金庫

認知症サポーターの全店実施、各種ソリューションの提供による中小企業の持続的成長のサポート、とよしんSDGs寄付型私募債の取扱、環境対応車の導入、各種セミナー・イベント等の協賛・参加

「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
11 トヨタ生活協同組合 メグリア三好店での地産地消(地元商品の拡充)、エシカル拡充(FSC・レインフォレスト、MSC・ASC等)、フードドライブ(子ども食堂、社協寄付)、SDGs売り場の設置 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
12 ひまわりネットワーク株式会社 メディアによる地域のSDGs啓発、官医民連携介護予防事業「スマホで健康応援プロジェクト」の取組 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
13 東海学園大学 SDGsに関するカリキュラムやプログラムの体系化、「ともいきSDGsシンポジウム2022チャレンジアワード東学」を開催予定 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
14 木戸造園土木株式会社 三好池まつりごみ拾いボランティア、公共施設等維持管理、間伐材を利用した製品の開発 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
15 株式会社カーネクスト 車両や廃車の不法投棄撲滅のための消費車の再利用やリサイクル促進事業、産業廃棄物軽減による持続可能な社会の実現 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
16 株式会社愛知銀行 あいぎんグループSDGs宣言、SDGsフィールドワークの受入、あいぎんSDGs・ESG7応援ローン、環境保全・負荷低減に取り組むお客様の支援 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
17 社会福祉法人昭徳会 特別養護老人ホーム安立荘 「2030SDGsカードゲーム」のワークショップの開催、法人内職員のボランティア活動の推進 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
18 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

被災地や地域の学校へベルマークポイントの寄贈、パラスポーツ支援、ユニバーサルサマーセミナーの開催、「テレコミュニケーション」と「インフォマティクス」を組み合わせた「テレマティクス技術」の活用

「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「10.人や国の不平等をなくそう」の文字と、白地の正方形の中央の色がくり抜かれイコールのマークが描かれているSDGs目標10のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
19 MYC 廃棄予定の柿を利用したカレーの提供による地産地消・フードロス削減 「2.飢餓をゼロに」の文字と、お椀から湯気がたっているSDGs目標2のアイコン 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
20 シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 高齢者と児童の交流機会の提供、児童向け白杖・車いす体験の実施 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
21 愛知県立三好高等学校 全国交通安全運動に伴う年4回の立哨活動、地域連携スポーツ開放講座の開催 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
22 株式会社 三五 工業廃水・廃液処理装置設置、処理施設排水の水質分析の実施、冷却水の戻り水による水力発電、太陽光発電、全従業員個人のSDGs行動宣言の記入 「6.安全な水とトイレを世界中に」の文字と、下向きの矢印が描かれたタンクのような容器に入っている水のイラストが描かれているSDGs目標6のアイコン 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
23 東京海上日動火災保険株式会社

SDGsカードゲームの利用やイベント開催によるSDGs普及啓発

「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
24 太田農園 農薬や化学肥料の使用削減、フードロス削減のため収穫した作物の商品化 「2.飢餓をゼロに」の文字と、お椀から湯気がたっているSDGs目標2のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン
25 さんさん市場の会 地元みよしの安心安全な野菜果物など値打ちに提供、高齢者の生きがいづくり 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
26 エフエムとよた株式会社 みよし市におけるSDGsの活動やパートナー制度の取組をラジオを通じて市民に周知する、女性が働きやすい職場づくり 「5.ジェンダー平等を実現しよう」の文字と、男性を表す記号・女性を表す記号の円の部分が1つで描かれ、円の中にイコールが記されているSDGs目標5のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
27 みよし多世代・子ども食堂 月1回の食事提供、フードバンクなどからいただいた食糧の不定期配付、食品ロス削減のため事前予約制による食事提供 「1.貧困をなくそう」の文字と、子どもや大人、男性女性が横一列に並んでいるSDGs目標1のアイコン 「2.飢餓をゼロに」の文字と、お椀から湯気がたっているSDGs目標2のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
28 碧海信用金庫

SDGs寄贈型私募債「パートナーブリッジ」、職場体験教室の実施、環境配慮型店舗・環境対応車の導入、愛知県産CO₂フリー電気の導入、地域行事への積極的参加

「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
29

トヨタ自動車株式会社

自動運転に代表される先進技術の開発、電動化モデルの開発、3R(資源循環)に向けた取組、移動を楽しむモータースポーツ・企業スポーツ活動 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン

30

東海労働金庫 豊田北支店 ライフプランニングの基盤となる世代に応じたセミナー・相談会等を通じ金融リテラシーの供給、認知サポーター研修の全職員受講 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
31 南山大学SDGs普及啓発団体CLOVER 子ども食堂ボランティアへの参加、InstagramにおけるSDGsの記事の投稿、中高生との連携によるSDGs普及活動 「2.飢餓をゼロに」の文字と、お椀から湯気がたっているSDGs目標2のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
32 社会福祉法人みよし市社会福祉協議会 さまざまな機関と連携した市民の個別相談対応、地域住民の地域福祉向上に向けた地域づくり 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
33 イオン三好店 月1回のイオン周辺の清掃活動、SDGsマルシェ(ワークショップ)の開催 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
34 株式会社ワンストップビジネスセンター 年齢・性別に関係なく働きやすい職場環境の整備、オフィスでのこまめな節電・節水の呼びかけ、リサイクル資源の有効活用 「5.ジェンダー平等を実現しよう」の文字と、男性を表す記号・女性を表す記号の円の部分が1つで描かれ、円の中にイコールが記されているSDGs目標5のアイコン 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
35 株式会社名古屋銀行 三好支店 SDGs・寄贈型私募債「未来への絆」の取組、愛知県下の学校や名古屋市博物館前の緑化活動、みよし市内事業者向けのSDGs勉強会の実施 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン 
36 株式会社プロ人事 テレワークによるペーパーレス化の推進、インターンシップ生の受入れ 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
37 NPO法人BLUE 障がいのある方・不登校の方・生きづらさのある方たちのアート活動支援、作品展の実施、年2回の子育て相談会 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「10.人や国の不平等をなくそう」の文字と、白地の正方形の中央の色がくり抜かれイコールのマークが描かれているSDGs目標10のアイコン 「16.平和と公正をすべての人に」の文字と、横に置かれた小さなハンマーのような上に葉を銜えているハトのイラストが描かれているSDGs目標16のアイコン
38 NPO法人 みよしの自然環境を守る会

次の活動を市内小中学校、市民親子、大学生と手を携えて行っている。里地里山の整備及び動植物の保全、生き物を育む米づくり、自然観察会・体験活動・学習会、自然に関する分野の学校教育活動支援

「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「14.海の豊かさを守ろう」の文字と、波打つ水面の下に1匹の魚が描かれているSDGs目標14のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン

39

エモーショナルリンク合同会社 リモートワークの推進によるオフィス内における空調や照明の節電、社員全員にマイバッグ・マイボトルを配布 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
40 オイスカみよし推進協議会 35年間の海外マングローブ植樹活動、山間部植林活動の実績を生かした活動を小・中学生に話す(フィリピン植林活動には歴代9名の三吉小学校長が参加) 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン
41 名古屋菅公学生服株式会社 中学校にてLGBTセミナー実施、制服の余った布を有効活用した活動、再生ポリエステルを使用したモノづくり 「2.飢餓をゼロに」の文字と、お椀から湯気がたっているSDGs目標2のアイコン 「5.ジェンダー平等を実現しよう」の文字と、男性を表す記号・女性を表す記号の円の部分が1つで描かれ、円の中にイコールが記されているSDGs目標5のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
42 ハートフルマンション株式会社 寄付活動や植樹活動の実施(マンション建築に伴うもの)、地域の清掃活動(川にゴミを流さない)、鉄筋コンクリート造賃貸マンションの普及 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「14.海の豊かさを守ろう」の文字と、波打つ水面の下に1匹の魚が描かれているSDGs目標14のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン
43 矢田金属工業株式会社

LED照明化、有休を取りやすい環境(誕生日週の有給休暇取得等)の推進、太陽光パネル発電導入を検討中

「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン
44 ホーメックス株式会社 温室効果ガスのサプライチェーン排出量の削減、指定管理者施設における再生可能エネルギーの利用 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
45 社会福祉法人あゆみ会 市内中学校、市、関係団体と連携した障がい福祉の啓発活動、行政区や企業、個人の方々とアルミ缶回収 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
46

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
ベンディング豊田支店

「ボトルtoボトル」リサイクルの推進、廃棄物ゼロ社会の実現を目指し、政府や自治体、飲食業界、地域社会との協働を通じてPETボトルと缶の回収・リサイクル率の向上に貢献すべく、より着実な空容器回収・リサイクルスキームの構築を目指す 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン

47

公益社団法人 みよし市シルバー人材センター

高年齢者への就業機会の提供を通じ、公的年金だけに頼らない生活の実現を推進、就業機会の提供を通じ社会参加を促し、高年齢者の生きがいと健康の増進に寄与、市内中学校の職場体験を受け入れ、将来を担う子供達のキャリア教育に寄与、女性委員会を設置し、女性会員拡大のための活動及び女性の就業機会を推進

「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「5.ジェンダー平等を実現しよう」の文字と、男性を表す記号・女性を表す記号の円の部分が1つで描かれ、円の中にイコールが記されているSDGs目標5のアイコン
48 ARINA株式会社

 ペットボトル削減のためのマイボトル推進やウォーターサーバーの設置、事務所へのマイバック設置

「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「14.海の豊かさを守ろう」の文字と、波打つ水面の下に1匹の魚が描かれているSDGs目標14のアイコン
49 河崎発條株式会社 あいち健康プラスの活用による運動不足の解消 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「10.人や国の不平等をなくそう」の文字と、白地の正方形の中央の色がくり抜かれイコールのマークが描かれているSDGs目標10のアイコン
50

ユナイテッド・ソリューション

今後みよし市内の児童や生徒にハンドボール教室を開催希望、一口サイズの洋菓子販売でフードロスへ

「2.飢餓をゼロに」の文字と、お椀から湯気がたっているSDGs目標2のアイコン 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン

51

株式会社Rising Star ペットボトル削減のためのマイボトル推奨やウォーターサーバーの設置、事務所へのマイバック設置、LED照明器具の使用、オフィス不在時の電気消灯、エアコンの温度調整 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「14.海の豊かさを守ろう」の文字と、波打つ水面の下に1匹の魚が描かれているSDGs目標14のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン
52 中北薬品株式会社 岡崎支店

管理栄養士による栄養・食事に関するセミナーや乳がん啓発運動指導士によるストレッチ講座等の実施、ジョブリターン制度や時短制度導入による働きやすい環境づくり

「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
53 一般社団法人 愛知県トラック協会 小学1年生や高齢者を対象とした交通安全教室の実施、若年・女性労働者等の人材確保のための就職面談会の開催、環境対策セミナー開催、災害時の活動拠点として施設の提供 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「5.ジェンダー平等を実現しよう」の文字と、男性を表す記号・女性を表す記号の円の部分が1つで描かれ、円の中にイコールが記されているSDGs目標5のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン

54

セレクトラ・ジャパン株式会社 地域住民が参加できるカーボンオフセットの提供、リモートワークの推進、マイボトルの持参、ペーパーレス化でごみの削減 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
55 環境デジタルソリューション株式会社

ITツール・DXによる社会・産業の構築、テレワークやオンライン体制の整備、女性が活躍できる職場づくり、資料等のペーパーレス化、地域清掃の参加

「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン

56

アクサ生命保険株式会社 東海中央FA支社 市内企業への健康経営優良法人認定の支援、健康についてのセミナー・ライフプラン・年金セミナーの実施 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
57 中学受験 社会専門のスタディアップ 子どもの成長の支援、一般廃棄物の削減、ペーパーレス化あっせん活動、電力の二酸化炭素排出量削減、水使用の削減、講師と生徒のパートナーシップでSDGsを考える 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン

58

株式会社YMDテック

ごみの分別・排出削減の徹底、ESG投資・ペットボトルキャップ回収・ベルマークの収集等、太陽光パネルの設置、環境対応車の使用、再雇用規則・各種休養・女性リーダーの育成と輩出等

「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
59 奥田施術院 紛争等で日本に避難された方に毎週日曜無料施術を実施、年2回の猿投山の清掃登山、月1回生物多様性の向上を目的とした里山保全活動の実施 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン 「16.平和と公正をすべての人に」の文字と、横に置かれた小さなハンマーのような上に葉を銜えているハトのイラストが描かれているSDGs目標16のアイコン
60 東海水道メンテナンス 事業を通じ綺麗で清潔な水とトイレを各家庭に提供 「6.安全な水とトイレを世界中に」の文字と、下向きの矢印が描かれたタンクのような容器に入っている水のイラストが描かれているSDGs目標6のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「14.海の豊かさを守ろう」の文字と、波打つ水面の下に1匹の魚が描かれているSDGs目標14のアイコン
61 不用品回収ピース名古屋 住民・企業に対する不用品の回収方法等の案内、社会福祉施設への寄付活動や出講活動、発展途上国への給食の寄付活動、パートナーシップを強化し、不用品や使用していないスペース、不動産の再資源化、行政や他の企業・団体との連携による不用品の買取・販売活動の促進 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 

62

株式会社シンテックホズミ 社内での献血、子ども向けロボット教室開催、職場体験・会社見学の実施、フードロス・サーキュラーエコノミー推進 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
63 株式会社グリットウェブ 性別や年齢にとらわれない評価システムの確立、リモートワークの導入、ワークライフバランスの実現、全社員へマイカップ支給、社内にウォーターサーバーの設置 「5.ジェンダー平等を実現しよう」の文字と、男性を表す記号・女性を表す記号の円の部分が1つで描かれ、円の中にイコールが記されているSDGs目標5のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
64 桑野工業株式会社 みよし市チャレンジャー2023への参加推進、社内LED証明の導入推進、社有車の燃費のいい車やハイブリット車への転換推進 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
65 電装制御屋の備忘録運営委員会 製造業の盛んなみよし市に対し、電気制御設計の技術情報を提供することで経済成長に貢献 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
66 三好化成工業株式会社 工場周辺や敷地内横断砂後川両岸の清掃・除草、照明のLED化、太陽光発電設備の機能維持、ITツール・DXによる生産性向上 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
67 昌和合成株式会社 働き方改革や育児休業・介護休業の取得促進、社内照明のLED化や太陽光パネルの設置等省エネや再生可能エネルギーの導入促進 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
68 JAあいち豊田女性部三好支部 地産地消の料理の工夫・実践・啓発(郷土料理の伝承、自家生産物等の活用、地産地消の推進等) 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
69 株式会社パイロットコーポレーション 中京支店

環境配慮型製品の販売、海洋プラごみからリサイクルしたボールペン、脱プラパッケージの推進、使用済みペンリサイクルの推進、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへの支援、クラブの青少年育成事業へのサポート等

「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン 「14.海の豊かさを守ろう」の文字と、波打つ水面の下に1匹の魚が描かれているSDGs目標14のアイコン
70 株式会社名古屋グランパスエイト 試合会場でのフードドライブ、U-18選手とのSDGsアカデミーによる地産地消を進める取り組み、在留ブラジル人キッズのお仕事体験等 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
71 ヨコハマタイヤリトレッド株式会社 環境にやさしい更生タイヤの安価提供・継続・普及 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン 「15.陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン
72 ギャズログ 最新のPC・技術トレンド・リサイクル可能な製品や修理しやすい設計の機器の情報発信によるSDGs意識醸成 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
73 ペーパードライバー講習合同会社 事故防止のための安全運転技術や知識を強化する講習の実施、エコドライブ講習の提供による燃費向上やCO₂排出量の削減等 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
74 株式会社S&G リモートワークの推進と働き方改革、公共交通利用の推進、ペーパーレス運用、環境に配慮した製品の選択等 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「13.気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン
75 株式会社Mira1L 引っ越しサポートや住宅清掃等のサービスを提供し、安心して住み続けられるまちづくりの実現 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「12.つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン
76 合同会社アント

テレワーク、在宅勤務のさらなる推進

みよし市の自宅で働ける人材を採用し、働きがいと経済成長の両方を推進

「1.貧困をなくそう」の文字と、子どもや大人、男性女性が横一列に並んでいるSDGs目標1のアイコン 「4.質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン
77 投資顧問 ランキング 合同会社 リモートワーク・フレックスタイム制の導入、リフレッシュ休暇取得推進、外国人技能実習生の受け入れ、事業所内のゴミステーションの設置 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「10.人や国の不平等をなくそう」の文字と、白地の正方形の中央の色がくり抜かれイコールのマークが描かれているSDGs目標10のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
78 Face 3 Face 児童養護施設スポンサーとして売り上げの一部を寄付 「1.貧困をなくそう」の文字と、子どもや大人、男性女性が横一列に並んでいるSDGs目標1のアイコン 「2.飢餓をゼロに」の文字と、お椀から湯気がたっているSDGs目標2のアイコン 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン
79 水商売賃貸合同会社

太陽光発電などの再生可能エネルギーの導入の推進。地域社会との連携を強化し、地域のイベントや活動に積極的に参加することで、地域経済の発展や社会的包摂を支援。

「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
80 プラシード株式会社 リモートやフレックスによる「地方移住やワーケーションで地域経済に貢献」「育児中の方や通勤が困難な方にもお仕事を依頼」などの実現 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン
81 トリニティ・テクノロジー株式会社 テレワークの導入の推奨による働き方改革に貢献、女性の雇用継続や通勤に伴う移動の抑制、組織全体でSDGsの推進 「3.すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン 「8.働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン
82 前田道路株式会社 名古屋合材工場 低炭素合材や低炭素路盤材の製造・販売、アスファルトやコンクリート廃材の受け入れ、人と環境にやさしい道づくり 「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン 「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン 「11.住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 企画政策課
電話:0561-32-8005
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 企画政策課へのお問い合わせ