【株式会社パイロットコーポレーション】使用済みペンリサイクルプログラム

更新日:2024年12月24日

株式会社パイロットコーポレーションとの連携による使用済みペンリサイクルプログラム(令和5(2023)年11月10日)

 令和5(2023)年11月10日(金曜日)より、本市SDGs推進パートナーである株式会社パイロットコーポレーション様との連携による「使用済みペンリサイクルプログラム」を開始しました。

使用済みのプラスチック製の筆記具を回収リサイクルすることで、環境負荷の低減ならびに循環型社会の実現の一助となる事を目的としています。 回収した筆記具は株式会社パイロットコーポレーションの協力工場にて分解、樹脂素材ごとに分別してリサイクルされます。

 プラスチックの資源化に御協力をお願いいたします。

開始式の様子

11月9日(木曜日)には「使用済みペンリサイクルプログラム開始式」を行いました。

回収ボックスの引き渡しをしていただき、株式会社パイロットコーポレーションの取組についてのお話も伺いました。

市長とパイロットコーポレーションの代表の方が使用済みペンリサイクルBOXを2人で持っている写真
使用済みペンリサイクルBOXに使用済みペンを入れようとしている写真

回収場所

市役所1階 総合案内 (正面玄関に入りすぐ左手)

市役所の正面玄関入って左手のAEDの横に設置されている使用済みペンリサイクルBOXの写真

サンライブ1階 総合案内

サンライブ1階、総合案内の横に設置された使用済みペンリサイクルBOXの写真

市内小中学校 (簡易回収ボックス)

市内の小中学校にも市で作成した簡易ボックスを設置させていただき、児童生徒にも関心をもっていただけるよう広く展開をしています。

回収対象について

使用済みペンリサイクルのポスター

○ (丸)回収できるもの

ボールペン、シャープペンシル、マーカー、サインペン、替え芯、修正テープ、シャープ芯ケース、包装材(プラスチックのみ)

×(バツ) 回収できないもの

鉛筆、のり、消しゴム、じょうぎ、ふでばこなど

  • (注意)回収できる種類のものでも、事業系ごみに該当する筆記具は回収の対象外です。
  • (注意)金属が主となる筆記具はいれないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 企画政策課
電話:0561-32-8005
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 企画政策課へのお問い合わせ