令和5(2023)年度みよし市SDGsフォト&ムービーコンテストについて
令和5(2023)年度みよし市SDGsフォト&ムービーコンテストについて(注意)募集は終了しました
フォト&ムービーコンテスト受賞結果
SDGsフォト&ムービーコンテストにつきまして、たくさんのご応募ありがとうございました。
厳選なる審査の結果、受賞作品が決定しました。詳しくは下記サイトをご覧ください。
フォト&ムービーコンテスト表彰式
授賞者の皆様を表彰する「SDGsフォト&ムービーコンテスト表彰式」を開催しました。
当日の様子については以下をご確認ください。
みよし市SDGsフォト&ムービーコンテスト表彰式を開催しました
フォト&ムービーコンテスト作品展
令和6(2023)年2月13日(火曜日)から19日(月曜日)までの期間、フォト&ムービーコンテストで受賞した作品を展示する作品展を実施します。
実施期間
令和6(2023)年2月13日(火曜日)~19日(月曜日) 10時~21時
展示場所
イオン三好ショッピングセンター1階 セントラルコート東側通路
ワークショップ
作品展実施期間中の2月17日(土曜日)はSDGsワークショップを開催予定です。
参加者にはSDGsオリジナルポーチをプレゼントいたします。ぜひご参加ください。
SDGsフォト&ムービーコンテスト
みよし市では、令和5(2023)年7月21日(金曜日)から10月10日(火曜日)までの期間中、SDGsについての意識を高め身近なものから17のゴールについて考えるきっかけをつくってもらうため、SDGsフォト&ムービーコンテストを開催します。
みよし市SDGsフォト&ムービーコンテストチラシ (PDFファイル: 2.2MB)
フォト&ムービーコンテスト募集要項
詳しい募集要項は下記ファイルをご覧ください。
みよし市SDGsフォト&ムービーコンテスト募集要項 (PDFファイル: 268.7KB)
応募資格
市内在住、在勤、在学の方(個人、グループ、法人を問いません)
応募部門
- 写真の部
- 動画の部
応募点数
1人(1グループ)につき各部門1作品まで
応募規定
次の1.及び2.または3.のすべての項目を満たしていることとします。
- 部門共通
- SDGsの17のゴールを意識するきっかけになるような作品
- 応募者のオリジナル作品で、他のコンテストに応募していない未発表の作品
- 撮影時期は問いません。過去に撮影されたものでも応募いただけます。
- 写真の部
- SDGsの17のゴールのうち2つ以上のゴールに関連している写真
- みよし市内で撮影した写真
- 写真のファイル容量は20MB以下とし、形式はJPEGまたはJPG、PNGとしてください。
- 過度な加工をしていない写真(トリミング・色調整程度の加工は可、合成写真、複数写真の組み合わせ等は不可)
- (注意)なお、撮影するカメラの種類やモノクロ・カラー、写真の向き(縦・横)に制限はありません。
- 動画の部
- SDGsの17のゴールのうち1つ以上のゴールに関連している映像作品
(実写、CG、アニメ、スライドショー等ジャンルは問いません。) - 形式はMP4またはMOVとしてください。
- 30秒以内
- 受賞作品をサイネージ等で放映するときは無音となるため、無音でも内容が伝わる内容としてください。
- 応募作品中で使用する音楽や画像、映像などの著作物については、応募者が当該著作物を有するもの、または権利者から事前に許諾を得たものであるものとします。
- SDGsの17のゴールのうち1つ以上のゴールに関連している映像作品
応募について
各部門ア又はイの方法で、次項「応募時記入事項」を記入のうえ、応募してください。
1. 写真の部
ア あいち電子申請システムにより提出
応募フォームに必要事項を入力のうえ、応募作品を添付して送信してください。
みよし市SDGsフォト&ムービーコンテスト 応募フォーム(写真の部)(愛知県みよし市電子申請・届出システムのサイト)
イ SNS(Instagram、Twitter)による応募
「#みよしSDGs2023」をつけて投稿し、みよし市公式アカウントを相互フォローしてください。
2. 動画の部
ア あいち電子申請システムにより提出
まず、ファイル転送サイト「ギガファイル便」に動画をアップロードしてください。
なお、ギガファイル便のファイル保持期間は、100日に設定してください。
動画のアップロード後、ダウンロードURLを応募フォームに入力のうえ、送信してください。
(注意)ギガファイル便での応募方法について詳しくは下記ファイルをご覧ください。
ギガファイル便による応募作品の登録方法 (PDFファイル: 1017.0KB)
みよし市SDGsフォト&ムービーコンテスト 応募フォーム(動画の部)(愛知県みよし市電子申請・届出システムのサイト)
イ SNS(Instagram、Twitter)による応募
「#みよしSDGs2023」をつけて投稿し、みよし市公式アカウントを相互フォローしてください。
応募時記入事項
次の1.から8.までの事項を記載のうえ応募してください。
InstagramまたはTwitterによる応募の場合は、個人に係る情報(6.から8.)を市から送付するダイレクトメッセージに返信する形で別途送付してください。
- 応募部門(1.写真の部 2.動画の部 のいずれかを選択)
- 作品タイトル
- SDGsの17のゴールのうち作品に関わるゴール番号(写真の場合は2つ以上、動画の場合は1つ以上選択必須)
- 作品に込めた思いやこの作品を通して伝えたいメッセージ(100字以内)
- 撮影場所 (注意)写真の部のみ
(町名まで記入。公共施設の場合は施設名を記入してください。記入例:みよし市三好町、三好公園内、中部小学校内 等) - 氏名、住所、年齢(小中学生は学年も記入)、電話番号
- メールアドレス(任意)
- 応募者氏名の公表の可否(氏名での公表を希望されない方はペンネームを記入)
募集期間
令和5(2023)年7月21日(金曜日)から10月10日(火曜日)まで(必着)
表彰内容
写真の部、動画の部について部門別でそれぞれ以下の賞及び賞品を授与します。
なお、応募数に応じて、賞及び賞品は変更する場合があります。
- みよし市長賞 各部門2人程度(1万円相当の商品券)
- 東海学園大学学長賞 各部門2人程度(1万円相当の商品券)
- みよし市教育委員会賞 写真の部4人程度(小中学生に限る/5千円相当の図書券)
- 協賛企業賞 若干名(協賛企業からの協賛品)
結果発表
令和6(2024)年1月下旬にみよし市ホームページ及び広報みよし令和6(2024)年3月号で発表します。
(なお、受賞者には直接御連絡します。)
協賛企業募集について(注意:募集は終了しました)
フォト&ムービーコンテスト開催に伴い、開催趣旨に賛同し、協賛していただける企業及び団体を募集いたします。
詳しい内容は募集要をご覧ください。申込用紙は下記ファイルをご覧ください。
- 応募資格:みよし市と共にSDGsを推進していただける「みよし市SDGs推進パートナー」であること
- 応募方法:申込用紙に必要事項を記入のうえ、企画政策課宛て電子メールで提出
- 募集期間:令和5(2023)年5月15日(月曜日)から6月16日(金曜日)まで
この記事に関するお問い合わせ先
経営企画部 企画政策課
電話:0561-32-8005
ファックス:0561-76-5021
更新日:2024年12月24日