令和元年度行政評価結果について

更新日:2024年12月24日

3次評価(最終)結果と今後の方向性

 行政評価は、市の実施する施策及び事務事業について、目的と目標を明らかにするとともに、目標に対する成果という観点から、点検評価するものです。

 行政評価の流れは、以下のフロー図のとおり、担当所属長による1次評価、次長級職員で構成される行政評価推進会議による内部評価と、外部の有識者で構成される行政評価委員による外部評価の2次評価を行い、行政評価委員の意見を踏まえた上で、特別職と部長級職員で構成される行政評価施策評価会議による3次評価によって最終的な事業の方向性を決定します。

行政評価 事務事業評価のフロー図

令和元年度(平成31年度)行政評価結果と担当部局の考え方は下記ファイルをご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 企画政策課
電話:0561-32-8005
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 企画政策課へのお問い合わせ