市民課窓口のキャッシュレス化について

更新日:2024年12月24日

市民課窓口における証明書交付手数料などのお支払いに、クレジットカード、電子マネー、2次元コードでの決済を導入しています。現金が必要なく手軽にお支払いが可能です。ぜひご利用ください。

対象となる手数料

 市民課窓口で交付している「住民票の写し」「印鑑登録証明書」「税証明」などの証明書、「課税地籍図」などの図面の複写などの手数料

キャッシュレス決済の取扱窓口

 市役所1階 市民課窓口のみのご利用となります。

利用できるキャッシュレス決済の種類

クレジットカード

 Visa、MasterCard、銀聯

電子マネー

 iD、交通系IC、楽天Edy、WAON、nanaco

2次元コード

 d払い、楽天PAY、メルペイ、auPay、ゆうちょPay、PayPay

現金との併用、ポイントでの支払い、マイナンバーカード再発行の支払いはできません。

指定納付受託者の指定について

 地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定に基づき、次の者を指定納付受託者に指定しました。

三井住友カード株式会社(東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル)

この記事に関するお問い合わせ先

市民経済部 市民課
電話:0561-32-8012
ファックス:0561-32-8048

市民経済部 市民課へのお問い合わせ