総務部 協働推進課

更新日:2024年12月24日

お知らせ

台風10号による施設の12月分の予約開始日変更について

台風10号による影響を踏まえて、おかよし交流センター及び地区コミュニティ広場の12月分の予約開始日の変更をいたします。

【変更前】9月1日(日曜日)

【変更後】9月3日(火曜日)

(注意)今後の台風の進路状況によって予約開始日が更に延期するなど変更となる場合があります。

なお、暴風警報が発令した場合はおかよし交流センターは閉館となり、利用できなくなります。

また、暴風警報以外の要因においても閉館となる場合がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

詳細は協働推進課、または各施設へお問い合わせください。

お問い合わせ先

  •  みよし市役所協働推進課 電話 0561-32-8025
  •  おかよし交流センター 電話 0561-31-0411
  •  地区コミュニティ広場
    • 北部地区コミュニティ広場(おかよし交流センター電話0561-31-0411)
    • 三好地区、南部地区、西部地区、天王地区コミュニティ広場(電話0561-34-3370)

熱中症警戒に伴い施設利用を中止した場合における地区コミュニティ広場の使用料の取扱いについて

夏場における熱中症対策として、熱中症への警戒のため施設の利用を中止した場合、下記の条件を満たす場合に限り、納付済みの使用料(照明設備の使用料を含む)を還付または他の利用日への充当を行います。利用者の皆さまには、こまめな水分補給と休憩を取り入れながら熱中症予防にご協力をお願いします。

  • 利用中止の申し出が利用日の2日前以降であること
  • 環境省が発表するWBGT指数(暑さ指数)が28以上であることなど、屋外での活動を控えることが適当であると判断されること

なお、使用料の還付または他の利用日への充当を行う場合は、別途手続きが必要ですので、下記の受付場所にお問い合わせください。

  • 北部地区コミュニティ広場(おかよし交流センター電話0561-31-0411)
  • 三好地区、南部地区、西部地区、天王地区コミュニティ広場(明越会館電話0561-34-3370)

本市における新型コロナウイルス感染症防止対策の取り扱いについて

新型コロナウイルス感染症が令和5(2023)年5月8日に感染症の予防および感染症の患者に対する医療に関する法律の5類感染症に位置づけられたことに伴う、各施設の利用においては以下のとおりです。

パーテーションなどの取り扱いについて

アクリルパネルなどは原則撤去することとしますが、受付のパーテーションは継続して設置します。

出入口の手指消毒などについて

手指消毒や体温計などについては撤去します。

各施設におけるマスクの着用について

引き続き、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断となります。

実施期間

令和5(2023)年5月8日から

その他対象期間中における各施設の利用につきましては、以下の施設ごとのページにてご確認ください。

利用者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

(注意)今後の感染状況により、変更となる場合があります。

詳細は協働推進課、または各施設へお問い合わせください。

お問い合わせ先

  •  みよし市役所協働推進課 電話 0561-32-8025
  •  おかよし交流センター 電話 0561-31-0411
  •  明越会館 電話 0561-34-3370

雪、寒波により施設利用を中止する場合におけるおかよし交流センターおよび明越会館の使用料の取扱いについて

雪、寒波による影響で、利用者から施設の利用を中止する申し出があった場合、下記の条件を満たす場合に限り、納付済みの施設使用料を還付または他の利用日への充当を行います。

  • 利用中止の申し出が利用日の2日前以降であること
  • 気象庁により大雪に関する情報が発表されている場合や利用日の前日および当日の気温が著しく低く、路面が凍結あるいは凍結する恐れがある場合、または雪により施設への来館の困難が考えられること

なお、使用料の還付または他の利用日への充当を行う場合は、別途手続きが必要ですので、下記の受付場所にお問い合わせください。

お問い合わせ先

  •  おかよし交流センター 電話 0561-31-0411
  •  明越会館 電話 0561-34-3370

地区コミュニティ広場の利用について お知らせ

令和3年11月2日(火曜日)より、地区コミュニティ広場の夜間利用が通年可能(施設休業日は除く)となります。

詳細は下記ファイルをご覧ください。

業務案内

協働によるまちづくり

  • 協働によるまちづくりについて
  • NPO・協働に関する相談 
  • みよし市がんばる地域応援補助金
  • 市民活動サポートセンター
  • 市民活動ハンドブック
  • NPO・関係関連リンク

男女共同参画

  • 男女共同参画について
  • みよし市男女共同参画推進条例
  • みよし市男女共同参画審議会
  • みよし男女共同参画プラン『パートナー』
  • パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度について
  • 男女共同参画交流ネット
  • ステップアップセミナー スキルアップ講座
  • 男女共同参画川柳・標語について
  • LGBT基礎講座
  • 男女共同参画関連リンク
  • みよし市イクボス宣言について
  • 男女共同参画小学生向け啓発について
  • 市民向けLGBTQ冊子について
  • 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への参加について

多文化共生

  • 多文化共生について
  • 外国人のための日本語講座
  • 日本語ボランティア入門講座
  • 多文化共生センター 
  • 外国人のための暮らし役立ちリーフレット

行政区・地区コミュニティ推進協議会

行政区

  • 行政区について
  • 行政区への加入
  • 行政区事務所一覧
  • 行政区への補助金

地区コミュニティ推進協議会

  • 地区コミュニティ推進協議会について
  • 地区コミュニティ推進協議会への補助金

地区拠点施設

  • 地区拠点施設について⇒(仮称)みなよし地区拠点施設建設整備基本構想について
    •  7月20日(木曜日)開催:スポーツ団体向けみなよし地区拠点施設の建設事業説明会(資料・アンケート用紙)
    •  8月20日(日曜日)開催:みなよし地区拠点施設整備説明会
  • 地区拠点施設整備基本構想
  • 地区拠点施設整備協議会
  • おかよし交流センター 

自治基本条例

  • みよし市自治基本条例
  • みよし市自治基本条例ネットワーク会議

市民憲章

  • みよし市民憲章
  • みよし市民憲章推進会議

市民人材バンク

市民人材バンクの登録および利用について

指定管理者選定審査会(明知下ふるさとふれあい広場)

みよし市指定管理者選定審査会(明知下ふるさとふれあい広場)

施設案内

  • 地区コミュニティ広場
  • 市民活動センター
  • 明越会館(注意:令和5年10月31日閉館)
  • おかよし交流センター

明越会館(注意:令和5年10月31日閉館)

公共施設マネジメントの推進

公共施設の個別計画について

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 協働推進課
電話:0561-32-8025
ファックス:0561-32-2165

総務部 協働推進課へのお問い合わせ