みよし市都市計画の概要

更新日:2024年12月24日

魅力あるまちにするために地域の特性を活かしバランスある発展に努め総合的に調和のとれた土地利用を進めます。

みよし市の都市計画図

  • 都市計画総括図(10,000分の1)(注意)令和6年4月作成
  • 白図(10,000分の1)(注意)令和6年4月作成
  • 都市計画基本図(2,500分の1)のダウンロードについては、下記ファイル「都市計画基本図のダウンロード」をクリックしてください。

都市計画の状況

市街化区域と市街化調整区域
市街化区域

1,092ヘクタール

市街化調整区域

2,127ヘクタール

用途地域
第1種低層住居専用地域

259ヘクタール

第2種低層住居専用地域

19ヘクタール

第1種中高層住居専用地域

122ヘクタール

第2種中高層住居専用地域

33ヘクタール

第1種住居地域

137ヘクタール

第2種住居地域

55ヘクタール

準住居地域

17ヘクタール

近隣商業地域

21ヘクタール

商業地域

13ヘクタール

準工業地域

12ヘクタール

工業地域

150ヘクタール

工業専用地域

254ヘクタール

そのほか
地区計画

15地区

防火地域

13ヘクタール

準防火地域

29ヘクタール

特別工業地区

4地区

公園・緑地

区分

箇所数

計画面積

公園
総合公園

1

70.4ヘクタール

公園
地区公園

3

24.2ヘクタール

公園
近隣公園

5

10.5ヘクタール

公園
街区公園

28

7.81ヘクタール

緑地

6

(注釈1)35.99ヘクタール

緑地

2

1.68ヘクタール

(注釈1)境川きたよし緑地は境川緑地基本計画をふまえて都市計画決定を行いました。

都市計画区域の経緯について

都市計画区域決定の経緯

区分

決定変更の年月日

面積

備考

都市計画法の適用

昭和39年6月10日

3,220ヘクタール

行政区域の全域
都市計画区域の指定

昭和44年12月24日

3,220ヘクタール

豊田都市計画区域に編入
市街化区域の決定(当初)
市街化区域の変更(最終変更)

昭和45年11月24日
令和26年3月26日

410ヘクタール
1,092ヘクタール

 
用途地域の指定(当初)
用途地域の変更(最終変更)

昭和46年2月15日
令和6年3月26日

410ヘクタール
1,092ヘクタール

 

みどりと景観計画

みよし市では平成19年度から22年度にかけ、景観法による景観計画の策定とあわせて、緑地の保全および緑化の推進に関する基本計画(緑の基本計画)を併せて策定しています。

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部 都市計画課(都市計画担当)
電話:0561-32-8021
ファックス:0561-34-4429

都市建設部 都市計画課へのお問い合わせ