みよし市ホームページ > 市役所の組織 > 環境経済部産業課 > 緑と花のセンター施設案内
最終更新日:2022年4月5日
ここから本文です。
みよし市打越町三百目153
電話0561-34-6111、FAX0561-34-6161
利用者の交流の場としてご利用いただくため、直接、間接を問わず営利につながるご利用は、お断りさせていただいております。
詳しくは緑と花のセンターへお問合せください。
緑と花のセンター「さんさんの郷」では、新型コロナウイルスについて、政府の発表した新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を踏まえ、感染予防、拡散防止に努めているところです。
ご来場頂く皆様におかれましても、ご来場に際し感染予防、拡散防止の見地からご協力をお願い申し上げます。
発熱、咳などの風邪のような症状がある場合には、利用をお控えください。また、新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です。こまめな手洗い、咳エチケットにご協力ください。
感染症予防、拡散防止のため、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、今後の感染拡大などの状況によっては、利用を変更する場合があります。変更の場合は、改めてホームページ等でお知らせいたします。
緑と花のセンター「さんさんの郷」窓口、又は「あいち共同利用型施設予約システム」(インターネット)で行えます。
施設予約システムでは、利用者登録なしでも施設の空き情報を検索できます。
施設予約システムに関する情報 ⇒ 施設予約案内
※電話での予約は受け付けておりません。
申請日から3ヶ月後の月末まで受け付けております。(例:4月1日に手続きする場合 ⇒ 7月31日まで予約可能)
ふれあいA広場のみ、市内在住在勤在学者以外の方は、申請日から1ヶ月後の月末までとなります。
施設予約システムによる予約は利用日の3日前までが期限となります。
窓口での予約は利用当日まで受け付けておりますが、状況によって受付できない場合があります。利用前日までにご予約ください。
目安として3開館日前までに窓口で手続きを行ってください。
電話、施設予約システムでの受付はしておりません。
ただし、屋外施設(バーベキュー施設、ふれあいA広場)については、天候不順の場合のみ当日電話による取消を受け付けております。
午前9時から午後5時まで
申し込みは1時間単位で受け付けします。また、30分からの利用はできません。(例:9時30分から10時30分)
利用時間は『準備』から『後片付け』までの時間を含みますので、時間内にすべて終わるように計画して下さい。
ただし、ふれあい農園は閉館時間及び休館日でもご利用いただけます。
利用当日のご利用前に窓口でお支払いいただきます。各利用料については、施設内容をご覧ください。
お支払いは現金のみとなります。
お支払い後の返金はいたしませんのでご了承ください。
釣り銭に限りがありますので、お釣りの要らないようご協力お願いいたします。
高額紙幣はお取り扱いできない場合があります。また、両替はできません。
月曜日、および年末年始(12月28日から1月4日)
○床面積125平方メートル(奥行約13m、幅約9m)
○利用人数60人程度 ※利用人数30人以下に制限中です
○長机22台、椅子80脚
○飲食不可
◎調理加工室
○利用人数20人程度 ※利用人数10人以下に制限中です
○調理台(調理器具付)5台
○各種機材あり
・オーブンレンジ、圧力鍋、デジタルスケール、ハンドミキサー
・フードプロセッサ、ガス炊飯器、電気炊飯器、電子発酵器 など
○パン作り、みそ作りなど多くの方に利用されています。
研修室 | 調理加工室 |
---|---|
・市内在住、在勤、在学の者 330円/時間 |
・市内在住、在勤、在学の者 180円/時間 |
・上記以外の方 660円/時間 |
・上記以外の方 360円/時間 |
◎ふれあい農園(440区画)
○1区画あたり25平方メートル
◎利用期間
○4月1日から3月31日までの1年間
○野菜の作り方を教える指導員がいます。
◎道具の貸し出しもあります。
○クワ、備中、ジョウロ、一輪車など
◎貯水槽
○園内各所に散水用の貯水槽が配置されています。
農機具 | 水 槽 | 残菜置き場 | 空き農園貸し出し前 |
![]() |
![]() |
◎1区画年額(4月から翌年の3月末まで)
ふれあい農園 1区画 |
---|
・市内在住、在勤、在学の者 8,000円 |
・上記以外の方 10,000円 |
※年度途中から利用される場合、月割りによる減額があります。
◎ふれあいA広場(5840平方メートル)
○多目的に利用できる芝生の広場です。
○危険を伴う利用はできません。
○ふれあいB広場と一体利用はできません。
○利用時間は『準備』から『後片付け』までの時間を含みますので、時間内に利用を終了し、報告書を提出してください。
◎ふれあいB広場(3360平方メートル)
○ふれあい農園利用者および地域住民の方が気軽に利用されるための多目的広場です。
○ふれあいA広場との一体利用はできません。
○場所の占有はできません。譲り合ってご利用ください。
ふれあいA広場 | ふれあいB広場 |
---|---|
・市内在住、在勤、在学の者 1,320円/時間 |
・申し込み不要 |
・上記以外の方 2,640円/時間 |
・利用料無料(占有利用不可) |
〇ふれあい広場では、次の行為は禁止されています。
◎屋根付きバーベキュー場(1卓8人掛)6卓
※1卓につき利用人数4人以下に制限中です(未就学児を含まず)
○貸出資材・・・網、鉄板、炭ばさみ、バケツ、雑巾(無料)
○炭、食材等は個人でご用意ください。
(施設では炭、食材の取り扱いはありません。 特に食材は調理場もありませんので、事前に切り分けるなど用意してきてください。)
◎利用時間は『準備』から『後片付け』までの時間を含みますので、時間内に利用を終了し、報告書を提出してください。
◎施設横には芝生広場があります。
◎屋根付きなので雨の日でも大丈夫ですが、小高い丘にありますので、風が吹き抜けます。風の強い日の利用は注意が必要です。
◎バーベキュー用コンロなどはご利用いただけません。
※注意:バーベキュー卓については、1日・1卓・1グループのみの利用となります。
(例:9時~13時をAグループ、13時~17時をBグループなどの利用はできません。)
バーベキュー施設 |
---|
・市内在住、在勤、在学の者 100円/時間(1卓) |
・上記以外の方 200円/時間(1卓) |
Copyright© Miyoshi City All Rights Reserved.