みよし市ホームページ > 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施

最終更新日:2024年11月29日

ここから本文です。

高齢者の保健事業と介護予防等の一体的実施事業

みよし市では、75歳以上の皆さまに住み慣れた地域で健康で安心して暮らしていただくために、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、「高齢者の保健事業と介護予防等の一体的な実施事業」を令和3年度より実施しています。これは高齢者の心身の多様な課題に対応し、保健事業を介護保険の地域支援事業などと一体的に実施することできめ細やかな支援を実施するものです。

フレイル予防

いつまでも元気で、家族や友人、地域の方たちとつながり、社会参加しながら生活を送ることができる。そんな高齢期を過ごすには「フレイル(虚弱)」の予防が大切になります。

「フレイル(虚弱)」とは、健康な状態と要介護状態の間の状態です。

年齢を重ねていくと心身や社会性など面でダメージを受けたときに回復できる力が低下し、これによって健康に過ごせていた状態から、生活を送るために支援を受けなければならない要介護状態に変化していきます。

みよし市ではそんな「フレイル」を予防するための事業を実施しています。

 

後期高齢者医療健康診査

対象者:後期高齢者医療保険にご加入中の方。詳細は「後期高齢者医療健康診査」のページをご確認ください。

 

みよし市フレイル予防事業

 

みよし市オリジナルフレイル予防体操(よしよし体操)

よしよし体操youtube

東海学園大学と共同で作成した、みよし市独自のフレイル予防体操です。

歌詞にも映像にもみよし市ならではの要素がたっぷり詰まっています。

体操はフレイル予防に効果的なスクワットが盛り込まれ、楽しく筋力アップできる内容になっています。

上記画像をクリックするとYouTubeにつながり、動画を見ることができます。

興味がある方は下記の事業などで実技指導が受けられますので、ぜひご参加ください。

「みよしフレイル予防体操【よしよし体操】」(PDF:2,439KB)

 

フレイル予防講演会~自分の経験と家族から学んだ健康長寿の秘訣~ 

フレイル予防講演会(PDF:968KB)

日にち:令和6(2024)年12月11日水曜日

時間:午前10時から11時(受付:午前9時30分~9時55分)

場所:みよし市役所(3階研修室)

対象:どなたでも可

定員:50名(先着順)

内容:「医者の不養生の典型例とも言うべき自分の大病経験、兄から学んだ人生のやりがい、妻から学んだ規則正しい食習慣、母から学んだ健康長寿の秘訣など自分の経験と家族から学んだ健康長寿の秘訣についてお話します。」

講師:東海学園大学 学長、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院名誉院長 石川 清 氏

申込:11月1日(金曜日)~12月6日(金曜日)に申し込みフォームから、または保険健康課(0561-76-5880)へ電話。※受付開始までお待ちください。

申し込みフォーム

 

健康に関するアンケート調査

みよし市では主に75歳以上の後期高齢者医療保険に加入されている方のうち健康状態が不明な方への個別支援として「健康状態不明者実態把握事業」を令和3年度より実施しています。これは、医療や健診受診のない方の健康状態や生活の様子を把握し、必要なサービス(保健事業や医療機関受診など)へ繋げ、重症化を予防し、地域での健康を支えていくことを目的としております。

保険健康課から「健康状態不明者実態把握事業」の対象となる方(健診や医療受診、介護認定がなく健康状態が不明な方)へ個別に「健康に関するアンケート」を送付します。アンケートは健康状態や生活に関する簡単な内容です。アンケートが届いた方には担当の地域包括支援センター職員などが家庭訪問を行いアンケートを回収します。その際に生活や健康などの相談もお受けできます。

 

薬剤師さんによる健康相談会

糖尿病重症化予防(PDF:616KB)多剤(PDF:625KB)

みよし市では、15種類以上のお薬を飲まれている方や、糖尿病の服薬を中断している可能性がある方を対象に、「薬剤師さんによる健康相談会」を開催します。対象の方には個別に案内を送付しています。

日にち:11月26日㈫、11月28日㈭、12月3日㈫、12月12日㈭

内容:1時間程度の健康相談。薬剤師と保健師がご相談にのります。

お申込みや詳細については送付したご案内をご確認ください。

 

通いの場 出前フレイル予防教室

みなさまの通いの場などの高齢者の集まりの場に専門職がお伺いし、健康づくり(フレイル予防)を支援します。

よしよし体操(筋トレ)コース・オーラルフレイルコース・栄養指導コースがあります。

通いの場1つにつき1コースのみお申込みできます。(年度内)

通いの場とは、高齢者の方々が「日常的に」「お住いの地域で」「地域の方々とふれあう」ことができる場のことです。地域住民が活動主体となって、地域にある集会所などを活用して、介護予防に資する体操などの活動を行っています。みよし市の通いの場はこちら

コース名 講師 内容
よしよし体操(筋トレ)コース

健康運動指導士などの専門職

よしよし体操(みよし市オリジナルフレイル予防体操)、筋トレなど
オーラルフレイルコース 歯科衛生士

オーラルフレイル予防体操、咀嚼力チェックなど

栄養指導コース 管理栄養士

栄養バランスの話、たんぱく質とは?など

所要時間:各コースともに約1時間

詳細はこちら(PDF:4,596KB)をご参照ください。

お申込みは通いの場毎にこちら(ワード:20KB)を記入し、担当の地域包括支援センターか保険健康課にご提出ください。

詳細は保険健康課までお問合せください。

 

体力測定(PDF:1,146KB)

今年度は終了しました。

65歳以上の方向けに地域ごとに体力測定を実施しました。

来年度も実施予定ですのでぜひ気楽にご参加ください。

令和7年度の予定については、またお知らせします。

内容:体力測定(簡単な測定です。できるものだけ参加でも大丈夫)、体力測定結果説明、フレイル予防体操(みよし市オリジナル体操「みよしよしよし体操」)紹介など

体力測定フォロー教室 「いいじゃん教室」(PDF:1,146KB)

今年度は終了しました。

体力測定に参加した方を対象としたフレイル予防教室です。

 

フレイルサポーター養成講座(一般向け)(PDF:536KB)

今年度は終了しました。

フレイル予防は、互いに声を掛け合い見守り合うことが大切です。

この機会に、フレイル予防に関する基礎知識を学んでみませんか?

人生100年時代を健康にお過ごしいただくためのポイントを楽しくお伝えします。

フレイルサポーターとは…

「フレイル」について理解し、フレイル状態の人を必要な支援につなげ、見守る人のことです。

「なにか」特別なことをする必要はありません。

普段の生活の中で自分も含め、家族や周りの方の「フレイル」に気づき、「フレイル予防」を広げる「応援者」です。

 

健康相談

気軽に健康やフレイルについて相談できます。保健師や管理栄養士、歯科衛生士が対応します。

面談でのご相談をご希望される場合は、事前に保険健康課までお電話(0561-76-5880)にてご予約ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:福祉部保険健康課  

電話:0561-76-5880

ファクス:0561-34-3388

メールアドレス:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る