みよし市ホームページ > 市長と話そう!

最終更新日:2023年3月19日

ここから本文です。

市長と話そう! ~ずっと住み続けたいまち みよし~

小山祐(おやま・たすく)市長が、市民の皆さんの活動の場や生活の場へ出向き、みよしのまちづくりについて皆さんから直接、生の声をお聴きします。

皆さんが「こんなふうにしてみたら、みよしがもっと良くなるのに」と、日頃の活動や生活などをする中で感じている、まちづくりへのご意見やご提言など、市長と話してみませんか。

私たちが考えるまちづくりは、行政だけが担うものではなく、市民の皆さん一人ひとりが担い、共につくり上げていくものであります。そのため、まずは皆さんと顔を合わせ、皆さんの声に耳を傾け、皆さんの思いを知り、皆さんと課題を共有することから始めていきたいと思います。

どうぞ、お気軽に申し込んでください(⇒ チラシ(PDF:130KB))。

市長アップ 子どもと一緒に さんさん市場の会 親子 自然環境 シンフォニック

対象

どなたでも(中高生のグループや少人数の集まり、お子様連れでも可)

開催までの流れ

ステップ1

市ホームページで日程を確認

ステップ2

広報情報課へ申込(電子申請・ファクス・郵送・直接持参

  • 先着順ではありません。

ステップ3

広報情報課から申込者へ連絡(開催日時・場所などの調整)

日程(※【3月17日】新規日程(62番~64番)を更新しました。

次のいずれかの日時(開催時間は1時間程度)

  • 時間について、30分程度の前倒しや後ろ倒しの希望がある場合は事前にご相談ください。
番号 日にち 時間 申込 日程公開日
58 3月16日(木曜日) 11時00分~12時00分 開催済み

2月16日公開

※申し込みは終了しています。

59 3月22日(水曜日) 16時00分~17時00分
60 4月5日(水曜日) 17時30分~18時30分

3月1日公開

※申し込みは終了しています。

61 4月10日(月曜日) 11時00分~12時00分
62 4月19日(水曜日) 11時00分~12時00分

3月17日公開

※申し込みを受け付けています。

63 4月21日(金曜日) 16時30分~17時30分
64 4月28日(金曜日) 16時00分~17時00分
  • 希望される日時に複数の申込みがある場合や急な都合により開催できなくなる場合は、広報情報課から再調整の連絡をします。
  • 毎月1日および15日頃を目安に次月の日程を更新していきます(例:4月3日公開=5月1日から15日まで、4月14日公開=5月16日から31日まで)。
  • 上記以外でも随時、日程を更新(番号と日付が前後)する場合があります。

その他

原則、上の表にある指定日時での開催となりますが、複数の候補日(土・日曜日、祝日、夜間も可)がある場合や定期的に活動している時間帯がある場合などは、申込時に希望日時をお知らせください(例:毎週火曜日の午後、毎月第1・第3木曜日の18時~20時など ⇒ 記入例(PDF:28KB))。

  • 申込時に複数の希望日時をお知らせいただくと、後日、広報情報課から日程調整などの連絡をします。

申込方法

次のいずれかの方法

電子申請(申込フォーム) 

 こちら

ファクス、郵送、直接持参で申し込む場合は以下の内容を明記して、任意様式または申込書により広報情報課へ

  • 代表者の氏名
  • 連絡先・連絡方法
  • 希望日時
  • 参加予定人数
  • 場所(指定する場合)

ファクス

0561-76-5021

  • 送信後、確認の電話(0561-32-8357)をお願いします。

郵送

郵便番号470-0295
みよし市役所広報情報課あて(住所記入不要)

直接持参

みよし市役所(5階)広報情報課(21番窓口)

様式

会場

申込者が希望する場所

  • 希望する場所がない場合は、広報情報課で用意(市役所など)します。

その他

  • 会場には、市役所職員が同席します。
  • 個別の苦情・相談など、開催をお断りする場合があります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:政策推進部広報情報課  

電話:0561-32-8357

ファクス:0561-76-5021

メールアドレス:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る