まちの話題

みよし市ホームページ > まちの話題 > まちの話題 2013年8月 > 夏休み子どもパトロール(緑丘地区コミュニティ)(8月6日)

最終更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

夏休み子どもパトロール(緑丘地区コミュニティ)(8月6日)

夏休み期間中は子どもたちの自由時間が増える反面、さまざまな危険も潜んでいます。そこで、子どもたちの防犯・防災意識を高め、楽しい夏休みを安全に過ごしてもらおうと、8月6日に緑丘地区(三好丘緑、三好丘桜、ひばりケ丘)コミュニティ連絡協議会の主催で、夏休み子どもパトロールが行われました。このイベントには、尾三消防本部や豊田警察署の職員の他、見守り隊として各行政区の自主防犯クラブや老人会など、各地域から多くの皆さんがボランティアとして参加しました。会場となった緑丘小学校には、尾三消防本部の消防自動車や豊田警察署のパトロール車に自由に乗車できるようになっており、子どもたちはお気に入りの車両に乗り込み、消防車やパトカーの装備に触れたり説明を聞いたりしました。続いて、尾三消防本部の飯尾さんから「巨大地震に備えて家具を固定しておきましょう。熱中症にならないように帽子をかぶったり水筒を持ち歩きましょう」といった防災に関する話と、豊田警察署の佐藤さんから「豊田警察署管内は声掛けに関する事件が多いので気を付けましょう。危険に遭わない合言葉『つ・み・き・お・に』を知ってください」といった防犯に関する話を聞きました。また、三好丘緑自主防犯クラブのメンバーが「最近の自動車は音が静かなので気付きにくいことや自転車に乗る子は交差点では必ず止まること」といった、普段の防犯活動の中で気付いた子どもたちに注意してほしいことを話しました。最後に、各グループに分かれて「戸締り用心、火の用心」と掛け声をかけたり、拍子木を鳴らしたりしながら地域内をパトロールしました。 

【危険に遭わない合言葉】

つ・・・ついていかない

み・・・みんないつも一緒

き・・・きちんと知らせる

お・・・大声を出す

に・・・逃げる

消防車に乗ってみよう パトカーの中って あいさつ このくらい(手を広げた)の距離があれば逃げられる 緑丘小学校を出発 自分の住むまちをパトロール

お問い合わせ

部署名:経営企画部秘書広報課(広報担当)  

電話:0561-32-8357

ファクス:0561-76-5021

メールアドレス:koho@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る