最終更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

青少年補導員

少年の健全育成を推進するため、各小学校区から1 人、各中学校区から2 人の合計16 人で活動しています。

活動紹介

 

担当校区での主な活動となる街頭補導では、担当地区内のコンビニエンスストア、自動販売機、スーパーマーケット、ゲームセンターなどで子どもだけで遊んでいないか、深夜11 時以降に青少年が外出していないかなどの確認をしたり、日没後に屋外で遊んでいる子どもに早期帰宅を促す声掛けなどを行って、子どもが非行や犯罪に巻き込まれやすい危険な場所で遊ばないよう、不審者と出会わないよう見守りをしています。また、週1 回程度、市内の公園や住宅地などを、市の青色回転灯パトロールカーにより非行防止を呼び掛けながら巡回しています。
さらに、毎月第3 金曜日には、豊田警察署生活安全課少年係の警察官と少年補導員とともに、市内の大型小売店で、子どもが非行を起こさないよう、被害に遭わないよう見守りや声掛けもしています。
 紺色の帽子、水色のポロシャツを身に付けたおじさん・おばさんがいたら、それは、子どもたちの見守りをしている私たち青少年補導員です。
 私たちは巡回中に子どものみんなに声を掛けますので、私たちにも気軽にあいさつを返してください。
   

青少年補導員の活動

三好いいじゃんまつり後のパトロールの様子

お問い合わせ

部署名:こども未来部こども政策課  

電話:0561-32-8034

ファクス:0561-76-5103

メールアドレス:kodomo@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る