みよし市ホームページ > 市役所の組織 > みよし市教育委員会 教育部 学校教育課 > みよし市放課後こども教室(わくわくたいけんルーム)
最終更新日:2024年11月28日
ここから本文です。
・辞退届
小学校内の教室等を利用し、放課後に、こどもたちに安全・安心な活動拠点を設け、さまざまな学習活動やスポーツ・文化芸術活動、交流活動などを、地域住民の参画を得て実施する事業です。こどもたちが地域社会において健やかに育成される環境の整備推進を目的としています。
こども教室を実施する小学校に在籍する児童 1年生~6年生
※北部・天王小学校で実施するこども教室については、児童クラブとの併用はできません。また、児童クラブにお申し込みをされた方を優先としています。
学習活動、体験活動、スポーツ、交流活動など、実施日ごとにテーマを決めて、楽しく学べるプログラムを実施します。また、プログラムの内容によっては地域ボランティアの皆様と一緒に実施する場合もあります。
※教室内で実施するプログラムについては、児童が安全に過ごすため、別途利用者の上限を設けます。参加希望者が多い場合はプログラムごとに選考又は抽選を行います。
各学校の実施日は下表のとおりです。なお学校の休業日、給食のない日は実施しません。
学校名 |
実施日 |
北部小学校、天王小学校 |
月曜日から金曜日まで |
中部小学校、南部小学校、三好丘小学校 |
第2、第4月曜日(偶数週の月曜日) 毎週火曜日及び水曜日 |
三吉小学校、緑丘小学校、黒笹小学校 |
第1、第3、第5月曜日(奇数週の月曜日) 毎週木曜日及び金曜日 |
高学年の下校後から午後5時まで
原則午後5時から午後5時15分の間に保護者の迎えが必要です。
放課後児童クラブとの比較についてはこちらの一覧表(PDF:79KB)をご覧ください。
令和6(2024)年11月1日(金)から令和6(2024)年11月15日(金)まで
※なお、二次受付を令和7(2025)年2月20日(木)から令和7(2025)年2月28日(金)まで行う予定です(定員に空きがなければ待機となります)。
放課後こども教室の利用をお考えの方は放課後こども教室(わくわくたいけんルーム)利用案内(PDF:958KB)を必ずご一読ください。
不備があった場合はメールにてお知らせいたします。原則来庁は不要です。
平日の開庁日、午前9時から午後5時までに提出してください。なお、窓口ではお預かりのみとなり、審査は後日いたします。不備があれば来庁をお願いします。申込書はこちら(PDF:341KB)からダウンロードできます(後日掲載)。
不備があった場合はメールにてお知らせいたします。原則来庁は不要です。
平日の開庁日、午前9時から午後5時までに提出してください。なお、窓口ではお預かりのみとなり、審査は後日いたします。不備があれば来庁をお願いします。申込書はこちらから(PDF:377KB)ダウンロードできます。
市内の小学生がサッカーを体験することで、スポーツに興味をもつこどもの裾野を広げることを目的に、各放課後こども教室でスポーツプログラム(サッカー)を実施します。
詳細や申込方法については、令和6(2024)年11月15日(金)配信の『きずなネット』をご確認ください。
利用決定後に放課後こども教室の利用を辞退したい場合は、「放課後こども教室利用辞退届」を学校教育課に提出してください。
電子申請はこちら https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-miyoshi-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=92453
地域全体でこども達の成長をはぐくむ放課後こども教室のボランティア講師と活動サポーターを募集します。
皆さんのお好きな活動を通して、こどもたちと交流しませんか。※謝礼は原則無報酬です(材料費や交通費は実費分について応相談)
電子申請による申し込みはこちらから
学校内の多目的室、体育館、運動場、図書室等、その日の内容に応じた場所
利用料は無料です。ただし以下のものは実費負担です。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
Copyright© Miyoshi City All Rights Reserved.