みよし市公式SNS・YouTube

更新日:2025年01月07日

Instagram(インスタグラム)

 市内の主な出来事や、魅力的な景観などを発信します。

  • アカウント名:広報みよし
  • ID:@miyoshicity_official

 なお、当Instagramアカウントは運用ポリシーをご理解の上、ご利用ください。

X(エックス)

 公式ホームページの新着情報などなどを発信します。

  • アカウント名:広報みよし
  • ID:@miyoshi_city344

なお、当Xアカウントは運用ポリシーをご理解の上、ご利用ください。

Facebook(フェイスブック)

 市内の主な出来事や、魅力的な景観などを発信します。

 アカウント名:広報みよし

 なお、当Facebookアカウントは運用ポリシーをご理解の上、ご利用ください。

YouTube(ユーチューブ)

 記者会見の様子などを発信します。

 チャンネル名:広報みよし

 市政情報やイベント情報、緊急情報など市民の皆さんに周知したい情報を配信します。

  • アカウント名:みよし市
  • ID:@miyoshi_city

LINE(ライン)

 なお、当LINEアカウントは運用ポリシーをご理解の上、ご利用ください。

友だち登録方法

 上記IDをクリックするか、LINEのホーム画面で「みよし市」を検索し、友だち登録。または、下記QRコードを読み取って友だち登録することもできます。

LINEみよし市のQRコード

受信設定

 友だち登録の後、利用者は年代やお住まいの行政区などご自身の属性情報を設定。また、自分が受け取りたい情報のジャンルを下表の中から複数選択することができます。

(注意)なお、この設定は後から変更することも可能です。

LINEジャンルごとの受信内容
ジャンル 発信される内容
お知らせ 市政情報や広く市民の皆さんに周知したい情報
防災/防犯 緊急情報や警報・注意報、不審者に関する情報
イベント 催しや講座、講演会に関する情報
福祉/健康/保健 福祉や検診・健診、高齢者に関する情報
子育て 保育園や子育て支援センター、教育に関する情報
スポーツ スポーツの教室や大会に関する情報
採用/求人 職員などの募集に関する情報
広報/ケーブルテレビ/FM 広報紙の発行やテレビ・ラジオの出演情報

リッチメニュー

 トーク画面の下部にタイル状のボタンが配置され、知りたい情報に素早くアクセスすることができます。3つの画面から合わせて20個のメニューを用意しました。

(注意)なお、各メニューは予期なく変更する場合があります。

メインメニュー(ホームページ、広報みよし、市政情報番組、さんさんバス、公式SNS、受信設定)
便利ツール(子育て、ごみ分別、休日・夜間診療、電子図書館、窓口混雑情報、オンライン申請、公式施設予約、AIチャットポット)
防災・防犯(防災マップ、避難場所、道路損傷情報、熱中症情報、不審者情報、耐震診断・改修)

画面1. メインメニュー

ホームページ

 みよし市の公式ホームページです。

広報みよし

 過去の広報みよし(広報紙)を読むことができます。

市政情報番組

 ひまわりネットワーク「みよしTODAY」内のニュース・みよし散歩道コーナーを動画で視聴できます。

さんさんバス

 さんさんバスの運行状況や運行マップを調べられます。

公式SNS

 みよし市の公式Instagram・Facebook・YouTube・LINEに関する情報です。

受信設定

 上記で設定したご自身の情報を、いつでも変更できます。

画面2. 便利ツール

子育て

 子育て応援アプリ「みよぴよ!」に関する情報です。

ごみ分別

 ごみ分別促進アプリ「さんあ~る」に関する情報です。

休日・夜間診療

 緊急診療に関する情報です。

電子図書館

 図書館で収集しているデジタル化資料を検索・閲覧できます。

窓口混雑情報

 みよし市役所の窓口混雑状況に関する情報です。

オンライン申請

 オンラインでの申請に関する情報です。

公共施設予約

 スポーツ施設や会議室などの予約に関する情報です。

AIチャットボット

 市の「子育て」「マイナンバー」「申請」などに関する質問はこちらからお問い合わせください。

画面3. 防災・防犯

防災マップ

 災害に備えるためのマップです。

避難場所

 市内の避難場所の一覧です。

道路損傷通報

 道路の異常や公園施設の破損などを、アプリを通じて市に情報提供していただくものです。

熱中症情報

 熱中症に関する警報アラートなどの情報です。

不審者情報

 市内で発生した不審者に関する情報です。

耐震診断・改修

 住宅・建築物の安全性を確保するための、無料診断や補助金に関する情報です。

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 秘書広報課(広報担当)
電話:0561-32-8357
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 秘書広報課(広報担当)へのお問い合わせ