キーワード検索
男女共同参画小学生向け出前講座
【開催報告】男女共同参画小学生向け出前講座
市内小学校の児童や保護者に対し、無意識のうちに形成されている固定的な性別による役割分担意識にとらわれず、子どもの意思を尊重し、子どもが持つ可能性や選択の幅を広げることの大切さを考えてもらう機会の提供として、男女共同参画小学生向けリーフレットを活用した市内小学校への出前講座を開催しました。
令和5(2023)年度男女共同参画小学生向け出前講座を開催しました。(1月25日)みよし市立緑丘小学校
令和6(2024)年1月25日(木曜日)にみよし市立緑丘小学校で四年生の児童を対象に男女共同参画小学生向け出前講座を開催しました。



講座を終えて
受講後、児童のみなさんからは、「性別関係なく自分のやりたい事を伝えることが大切だとわかった。」「家事分担をみて自分ができていることが少なかったので、もっと手伝えることを増やしていきたい。」「日本のジェンダーギャップ指数の順位が低くてびっくりした。」などの感想をいただきました。
令和5(2023)年度男女共同参画小学生向け出前講座を開催しました。(9月27日)みよし市立南部小学校
令和5(2023)年9月27日(水曜日)にみよし市立南部小学校で四年生の児童を対象に男女共同参画小学生向け出前講座を開催しました。



講座を終えて
受講後、児童のみなさんからは、「アンコンシャスバイアスにとらわれず将来の夢を自分で決めたいと思った。」
「男の子だから女の子だからということで行動や性格をきめつけないことを学んだ。」などの感想をいただきました。
更新日:2024年12月24日