ぴかっとわたるくんを活用して安全に横断歩道をわたりましょう!

更新日:2024年12月24日

市内に横断者明示装置(ぴかっとわたるくん)を設置しました。

下に記載のある、機能と横断者明示装置(ぴかっとわたるくん)を使用した横断歩道のわたり方を確認し、安全に横断歩道をわたってください。

横断者安全明示装置(ぴかっとわたるくん)の機能

歩行者がボタンを押すことによりLED灯を点滅させ、運転手に横断する意思を強く示すことで、自動車に横断歩道手前での停止を促します。信号機のない横断歩道の両端に設置し、双方向の運転者に対して歩行者の存在をお知らせします。

注意!横断者安全明示装置(ぴかっとわたるくん)は信号ではありません!車両の停止を確認してから安全にわたってください。

設置場所

1.三好町上地内

三好町上地内周辺の地図

2.三好町東山地内

三好町東山地内周辺地図

3.三好下地内

三好下地内周辺地図

運用開始日時

上記設置場所1.2.:令和4(2022)年8月1日(月曜日) 午前9時から

上記設置場所3.:令和5(2023)年11月27日(水曜日) 午後3時から

横断者明示装置(ぴかっとわたるくん)を使用した横断歩道のわたり方

  1. ボタンを押す
     ボタンを押すと裏表両面にあるLED灯が点滅します。
  2. 左右の車両の停止を確認する
     左右の確認をし、運転手と目を合わせましょう。
  3. 横断歩道を渡る
    止まってくれた運転手に「ありがとう」を伝えて、手をあげながら横断歩道を渡りましょう。
みよし市キャラクターみよ獅子ちゃんが手を挙げて横断歩道歩いている様子のイラスト

注意とおねがい

  • 注意!横断者安全明示装置(ぴかっとわたるくん)は信号ではありません!
     車両が横断歩道手前で確実に停止したことを確認した後に、横断歩道をわたるよう心がけてください。
  • 横断歩道を自動車で通過する際には、歩行者の有無を確認し、横断歩道手前で確実に停止されますよう、よろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 防災安全課
電話:0561-32-8046
ファックス:0561-76-5702

総務部 防災安全課へのお問い合わせ

メール:bosai@city.aichi-miyoshi.lg.jp