献血

更新日:2024年12月24日

献血は心と命のボランティア

献血のおかげでたくさんの命が救われています。

手順

  1. 献血会場で受付
  2. 問診票の記入
  3. 医師による問診・血圧測定
  4. 簡易貧血検査
  5. 献血
  6. 休憩(充分に水分をとり休憩)→ 献血カードを受け取り終了

日程・会場

献血キャラクター けんけつちゃんの4人の仲間たち エイッチ、オータン、ビービー、エビリンのイラスト

豊田献血ルーム
松坂屋・T-FACE A館9階
電話:0565-35-4480
休日:毎週火曜日・年末年始

  • 400ミリリットル・200ミリリットル献血
    • 10時から13時
    • 14時から17時45分
  • 成分献血
    • 10時から12時
    • 14時から17時

献血基準については下記リンクをクリックしてください。

他での開催場所などについては、日本赤十字社のホームページをご覧ください。

対象者

16歳から69歳まで健康な人(65歳以上の人は、60歳から64歳までに1回以上の献血の経験があること)

対象者の詳細

種類

変更前

変更後

400ミリリットル献血

男女18~69歳

男17~69歳

女18~69歳

200ミリリットル献血

男女16~69歳

男女16~69歳

献血基準

詳しくは下記リンクをクリックしてください。

持ち物

献血カードまたは献血手帳(持っている人のみ)

上記のいずれもお持ちでない人は身分証明書(運転免許証など)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 保険健康課(成人保健担当)
電話:0561-76-5880
ファックス:0561-34-3388

福祉部 保険健康課(成人保健担当)へのお問い合わせ

メール:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp