キーワード検索
代理人の方が各種手続きをする際は、必ず委任状をお持ちください
ご本人が申請などの手続きが出来ず、代理人が本人からの委任を受けて各種手続きをする際は、代理人に委任していることを証する委任状が必要です。
なお、手続きの際には代理人の本人確認書類が必要です。
- 国民健康保険についての各種手続きを同一世帯の方が行う場合、委任状は不要です。
- 委任の内容について、委任者(本人)に対し市から連絡することがあります。
- 委任状は、原則として返却しませんので手続きごとにご用意ください。
委任状の記載内容
- 委任の旨を証明する書面を作成した年月日
- 委任者(本人)の住所・氏名(自署)・生年月日
- 受任者(代理人)の住所・氏名(自署)・生年月日
- 委任事項(委任されて行う手続きの名称)
(例)国民健康保険の資格(取得・喪失)の届け出について、後期高齢者医療の保険証の受領について
委任状について、上記以外の用紙でも受け付けます。ダウンロードできない場合は、ご家庭の便せんやレポート用紙などに作成してください。
本人確認
代理人の方(窓口にお越しになる方)に1枚または複数枚の書類の提示をお願いし、本人確認を実施します。
1種類でいいもの
- 個人番号カード
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- そのほか、官公署が発行した身分証明書で顔写真付きのもの
2種類必要なもの
下記の中から2点で確認するもの
- 被保険者証(経過措置期間で有効なもの)または資格確認書
- 年金手帳
- 年金証書
- 地方公共団体が発行した医療受給者証など
上記の中から1点と下記の中から1点で確認するもの
- 学生証
- 社員証
- その他、本人であることを確認できるもの
委任者の自署が不可能な場合
ご事情により、委任者の自署が不可能な場合、代筆の理由・代筆者署名を委任状にご記入ください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉医療(医療費助成)、後期高齢者医療に関すること
福祉部 保険健康課(医療年金担当)
電話:0561-32-8016
ファックス:0561-34-3388
メール:iryo@city.aichi-miyoshi.lg.jp
国民健康保険に関すること
福祉部 保険健康課(国民健康保険担当)
電話:0561-32-8011
ファックス:0561-34-3388
メール:kokuho@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月26日