キーワード検索
サンライブまつり
令和5年度サンライブ・図書館まつり
図書館学習交流プラザ「サンライブ」で、生涯学習活動を体験できる教室や読み聞かせ会、福祉団体による販売コーナーなど、多彩なイベント満載の令和5(2023)年度サンライブ・図書館まつりを開催します。
開催日時
令和5(2023年)8月27日(日曜日)10時00分~15時00分
開催場所
図書館学習交流プラザ「サンライブ」
参加費
無料
イベント内容
各イベントの概要は以下のとおりです。
申込方法について、事前申し込みが必要なイベントもありますので、ご確認いただくようお願いします。
(注意)下記イベント内容の内、No1「音楽朗読劇をいっしょにつくろう!」、No2「本の装備体験」について、追加募集を行った結果、定員に達しました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。(8月25日(金曜日)午前11時更新)
No. | イベント名 | 場所 | 時間 | 内容 | 対象・定員 | 申込方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 音楽朗読劇をいっしょにつくろう! | 講座室兼音楽室1・2 | 11時~11時40分 | 今年、生誕110周年となる新美南吉の童話『あかいろうそく』を音楽と朗読で表現します | 抽選で20名 (小学生向け) どなたでも参加可 1組4名まで申し込み可 |
8月1日(火曜日)11時~8月10日(木曜日)19時 中央図書館へ電話(0561-34-3311) 又は中央図書館2階カウンターへ直接 |
2 | 本の装備体験 | 会議室2・3 | 14時~15時 | 持参した本を図書館にある本のようにフィルムを貼ります | 抽選で10名 (中学生以上) 1組1~3名まで申し込み可 |
8月1日(火曜日)11時~8月10日(木曜日)19時 中央図書館へ電話(0561-34-3311) 又は中央図書館2階カウンターへ直接 |
3 | 本の読み聞かせ | 図書館1階おはなしのへや | 11時~11時30分 14時~14時30分 |
子どもたちへの絵本や紙芝居の読み聞かせ | なし | 申し込み不要 会場へ直接 |
4 | 自分の印を作ろう! | 会議室1 | 10時~12時 13時~15時 |
石に名前(一文字)を彫って自分の印を作る | 先着で20人 (小学5年生以上) |
申し込み不要 会場へ直接 |
5 | 自由に絵を描こう | 美術室 | 10時~12時 13時~15時 |
八つ切り画用紙に自由に描き、水彩絵の具で色づけする モチーフ自由(持参も可) |
先着で15人 | 申し込み不要 会場へ直接 |
6 | 抹茶を点ててみよう! | 和風講座室1・2 | 10時~11時 11時~12時 13時~14時 14時~15時 |
茶道の歴史に触れ、自分で抹茶を点て、季節の和菓子とともにいただく | 各回先着で10人 | 申し込み不要 会場へ直接 |
7 | 家族で楽しむ空手道体験会 | 研修室兼軽運動室1・2・3 | 10時15分~11時30分 12時~13時15分 13時45分~15時 |
初めての方でも安心して参加でき、練習生と一緒に基本的な動きを楽しく学ぶ空手体験会 対象:空手未経験者、過去に習っていた方々、空手を始めさせたいと思っている保護者の方々 |
各回先着で20名 | 申し込み不要 会場へ直接 |
8 | キラキラデコアクセサリー・リボンクリップを作ろう! | 講座室1 | 10時~15時 |
|
|
申し込み不要 会場へ直接 |
9 | 販売コーナー | 1階ロビー | 10時~15時 (注意)なくなり次第終了 |
社会福祉法人あさみどりの風 わらびで手作りしている焼き菓子、雑貨などを販売する | なし | なし |
10 | リサイクル本の頒布 | 1階ギャラリー | 10時~12時 13時~15時 |
図書館で保管するリサイクル本を頒布する | なし | 申し込み不要 会場へ直接 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 生涯学習推進課
電話:0561-34-3111
ファックス:0561-34-3114
メール:gakushu@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日