令和7年度の展示会

更新日:2025年04月29日

令和7(2025)年度の企画展

みよし市立歴史民俗資料館では、市民の皆さんに市の歴史や文化に対する理解を深めてもらうため、資料館2階展示室を中心に企画展を季節ごとに開催します。

春季企画展

・昭和100年にちなみ、昭和時代のみよしを館蔵資料と写真で紹介します。

令和7(2025)年4月26日(土曜日)から6月22日(日曜日)まで

休館日:毎週月曜日【5月5日(「こどもの日」)は開館】、5月7日(火曜日)

夏季企画展

発掘!発見!! みよしの近世遺跡(仮称)

・近年の発掘成果をもとに、みよしの近世遺跡を紹介します。

令和7(2025)年7月19日(土曜日)から9月15日(月曜日、祝日)まで(予定)

休館日:毎週月曜日【7月21日(「海の日」)、8月11日(「山の日」)、9月15日(「敬老の日」)は開館】、7月22日(火曜日)、8月12日(火曜日)

秋季特別展

福田の眼科医酒井家10代 酒井利亮(仮称)

・江戸時代の眼科医で文化人でもあった酒井利亮について紹介します。

令和7(2025)年10月11日(土曜日)から12月7日(日曜日)まで(予定)

休館日:毎週月曜日【10月13日(「スポーツの日」)、11月3日(「文化の日」)、11月24日(「振替休日」)は開館】、10月14日(火曜日)、11月4日(火曜日)、11月25日(火曜日)

冬季企画展

第44回ひな人形展(仮称)

・さまざまなひな人形を数多く展示紹介します。

令和8(2026)年1月17日(土曜日)から3月15日(日曜日)まで(予定)

休館日:毎週月曜日【2月23日(「天皇誕生日」)は開館】、2月24日(火曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 歴史民俗資料館
電話:0561-34-5000
ファックス:0561-34-5150

教育委員会 教育部 歴史民俗資料館へのお問い合わせ

メール:shiryoukan@city.aichi-miyoshi.lg.jp