水生生物調査

更新日:2024年12月24日

みよし市では夏休み期間中に小学生対象の水生生物調査を実施し、小学生自ら採取した水生生物により河川水質を調査しています。

令和元年度水生生物調査

令和元年7月に水生生物調査を実施しました。

水生生物調査実施一覧

日時

場所(実施した河川)

9月2日

西一色町通学橋上流(境川)

9月24日

莇生町川原橋上流(境川)

市内の河川で実施した水生生物調査の様子

橋の下の河原に長テーブルを4台置き、椅子に座りながら調査資料にメモをとっている参加した子どもたちとそれを見守る関係者の写真
調査のために採取した背びれと尾ひれが黄土色の魚2匹が水槽で泳いでいる写真
子どものひざ下ほどの水深の川で網を持った子どもたちが水面を覗き込んている写真
簡易テントの下に長テーブルと椅子を設置し、参加した子どもたちが資料にメモをとりながら調査を行っている様子を関係者が見守っている写真
川の水が入った水槽の中で泳いでいる小さい魚をピンセットで掴んでいる写真
橋が架かっている川の中に網を持った子どもたちが入り水面を覗き込みながら調査を行っている様子を高いところから撮影した写真

この記事に関するお問い合わせ先

市民経済部 生活環境課
電話:0561-32-8018
ファックス:0561-76-5702

市民経済部 生活環境課へのお問い合わせ

メール:kankyo@city.aichi-miyoshi.lg.jp