最終更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

BCG

BCGは結核を予防するためのワクチンです。結核に対する免疫は、お母さんからもらうことができないので、乳幼児でもかかる可能性があります。また、乳幼児は結核に対する免疫力が弱いため、重篤な結核(結核性髄膜炎など)や後遺症を残す可能性もありますので、生後3か月から1歳未満までに必ず接種しましょう。

内容

BCGワクチンを滴下後管針で経皮接種

接種できる期間

生後3か月から1歳未満まで

(標準的には、生後5~8か月未満が望ましい)

通知時期

生後1か月頃

実施場所

BCG実施医療機関(PDF:212KB)

持ち物

  • 一括接種券
  • 母子健康手帳
  • 健康保険証

費用

無料

ただし、生後1歳を過ぎてからの接種は自己負担となります。

BCG接種後の反応

接種後10日頃に接種局所に赤いポツポツができ、一部には小さなうみがでることがあります。この変化は接種後1か月頃に最も強くなり、その後かさぶたができ、接種後3か月頃までには治ります。この反応は異常ではなく、免疫がしっかりついた証拠です。

コッホ現象について

お子様が接種前に結核菌に感染している場合は、接種後10日以内(通常反応の10日前後と異なり接種後数日間のうちに発現します)に赤いポツポツや腫れ、膿が出ます。その後2週間から4週間後に消炎、瘢痕化し治癒します。通常とは異なるこの反応をコッホ現象といいます。

コッホ現象が疑われる反応がお子様にみられた場合は、速やかに医療機関を受診してください。

(詳しくは予防接種啓発冊子「予防接種と子どもの健康」をご参照ください。)

注意事項

医療機関へは、対象者の保護者が必ず同伴してください。

市外に転出された人はみよし市の接種券は使用できません。転出先の市町村へお尋ねください。

他の予防接種を受けるときは、接種間隔に十分注意してください。

既に海外や前住所地で接種している場合、保険健康課に接種済みであることをお知らせください。

 

予防接種ガイドもご参照ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:福祉部保険健康課  

電話:0561-76-5880

ファクス:0561-34-3388

メールアドレス:hoken@city.aichi-miyoshi.lg.jp

ページの先頭へ戻る