低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成事業

更新日:2024年12月24日

低所得世帯に属する妊婦が、妊娠の診断を受けるために初めて医療機関を受診した費用の一部を助成します。

対象となる方は、こども相談課へご相談ください。

対象者

以下を全て満たす方

  • 初回産科受診をした日及び申請日ともにみよし市に住所を有する方
  • 市販の妊娠検査薬で陽性を確認し、妊娠の診断を受けるために産科を受診した方
  • 住民税非課税世帯または生活保護受給世帯に属する方
  • みよし市と医療機関等の関係機関が情報を共有し、提供が必要な支援を受けることに同意する方

補助対象

令和5(2023)年4月1日以降に、妊娠の診断を受けるために初めて産科を受診した費用(問診、診察、超音波検査、尿検査)

(注意)保険診療となった場合は対象外。

助成限度金額

1回の妊娠判定につき、最大10,000円(年度内2回まで)

交付申請の方法

  1. 市販の妊娠検査薬で陽性を確認した上で産科を受診し、一度受診料を支払い、領収書の発行を依頼。
  2. 申請に必要なものを揃え、こども相談課へ申請。

申請に必要なもの

  • みよし市低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成金交付申請書
  • 申請者の属する世帯の課税状況がわかる書類又は生活保護を受給していることを証明する書類
  • 妊娠判定を実施した医療機関が発行する領収書及び診療明細書
  • 妊娠届出書又は母子健康手帳の写し
  • 振込先口座を確認できる書類の写し

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 こども相談課
電話:0561-76-5310
ファックス:0561-34-4379

こども未来部 こども相談課へのお問い合わせ

メール:soudan@city.aichi-miyoshi.lg.jp