キーワード検索
新生児聴覚検査
みよし市では聴覚障がいの早期発見・早期療育を目的に「新生児聴覚検査受診票」を使って県内医療機関での新生児聴覚検査を実施します。
内容
愛知県内の医療機関で、ABR、AABR、OAE、TEOAEのいずれかの検査方法で実施した場合が対象になります。
里帰り等で愛知県外の医療機関で検査を受けた方は、自費でお支払いいただき、後日検査費用を補助額の範囲内で助成します。
妊産婦・乳児健康診査結果報告書と併せて、申請する健康診査(検査)を最後に受診した日から3か月を目安に、提出書類をまとめて、みよし市役所2階こども相談課窓口にて一括で助成金支給申請を行ってください。
使用期限
産後8週以内(なるべく生後7日頃までに受診ください)
注意事項
- 使用の際には、受診票の「保護者へのお願い」をよく読んでください。
- 住所、氏名など必要事項を記入し、医療機関窓口に提出してください。
- 愛知県内の医療機関で受診することができますが、医療機関によって受診券が使用できない場合がありますので、事前に確認して下さい。出産病院で新生児聴覚検査を実施していない場合はこども相談課までご相談ください。
- みよし市から転出した場合、受診票は使用できなくなります。
必ず転出先で交換してから使用してください。
交換せず使用した場合、後日請求の連絡が入ることがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 こども相談課
電話:0561-76-5310
ファックス:0561-34-4379
メール:soudan@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2024年12月24日