小学校就学時健康診断

更新日:2024年12月24日

みよし市教育委員会では、来年度小学校に入学するこどもの健康診断と知能検査を行います。

この健診と検査は、お子様の心身の状況を知り、適正な就学ができるよう行うものです。

保護者の方が付き添い、必ず受診していただきますようお願いいたします。

令和6(2024)年度小学校入学予定の方へ

会場日程

各校の日程は下記のとおりです。入学予定の小学校へお越しください。

(注意)実施日および受付時間は変更になる場合があります。後日配付される案内文書でご確認ください。

小学校就学時健康診断および知能検査の日程一覧
会場 実施日・受付時間 受付場所 電話番号
中部小学校 令和5(2023)年10月12日(木曜日) 午後0時50分から午後1時05分まで 体育館 0561-32-1044
北部小学校 令和5(2023)年10月5日(木曜日) 午後0時55分から午後1時15分まで 体育館入口 0561-36-1047
南部小学校 令和5(2023)年10月31日(火曜日) 午後1時30分から午後1時45分まで 体育館 0561-32-1062
天王小学校 令和5(2023)年10月30日(月曜日) 午後0時50分から午後1時10分まで 体育館 0561-32-2383
三吉小学校 令和5(2023)年10月11日(水曜日) 午後0時40分から午後1時まで 体育館 0561-34-3888
三好丘小学校 令和5(2023)年10月11日(水曜日) 午後0時45分から午後1時まで 体育館 0561-36-3220
緑丘小学校 令和5(2023)年10月5日(木曜日) 午後1時から午後1時10分まで 体育館テラス 0561-36-8800
黒笹小学校 令和5(2023)年10月11日(水曜日) 午後1時15分から午後1時30分まで 体育館 0561-36-1928

対象

令和6(2024)年4月に小学校へ入学するこどもとその保護者

持ち物

  • 上履き(お子さま用、保護者用) (注意)外履きを入れる袋もご持参ください
  • マスク(注意:必要に応じて着用してください
  • ハンカチ、ティッシュ
  • 就学時保健調査
  • 就学時健康診断票
  • 就学時健康診断の結果のお知らせ

上記書類は、9月中旬頃に学校教育課から送付します。必要事項を事前に記入し、健康診断当日に持参してください。

転入などで書類がない場合は、学校教育課へお問合せください。

その他

下記の場合は、事前に学校教育課までご連絡ください。

  • 当日に都合のつかない場合
  • 受診会場が分からない場合
  • 転居や転出などにより現在お住まいの学校区と違う小学校へ入学予定の場合
  • 障がいがあるなど、配慮すべき事項がある場合

みよし市に転入された方で、転入前の自治体で受診されている場合は再度受診する必要はありませんので、学校教育課にご相談ください。

よくあるご質問

質問:指定された日に受診できません。

 回答:学校教育課にご連絡ください。その際、上記日程から都合の良い日時の学校を選んでいただきます。

質問:転出予定ですが、どうしたらいいですか。

 回答:みよし市で受診する前に転出するときは、転出先で健康診断を受診できるかどうか確認し、受診できる場合は転出先で受診してください。

 また、その旨を学校教育課に必ずご連絡ください。

 みよし市で受診した後に転出するときは、学校教育課に転出先の学校についてご連絡ください。

質問:市内転居予定です。入学予定校で受診できますか。

 回答:可能です。学校教育課にご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 学校教育課(小中学校担当)
電話:0561-32-8026
ファックス:0561-34-4379

教育委員会 教育部 学校教育課へのお問い合わせ

メール:gakko@city.aichi-miyoshi.lg.jp