キーワード検索
みよし市小中学校給食支援金給付について
【市独自施策】令和6(2024)年度みよし市小中学校給食支援金の支給
みよし市では昨今の物価上昇を鑑み、家計の負担軽減のため給食費の無償化を実施しています。みよし市の子育て支援は、「社会全体で子どもを育てていく」、「子育て支援に所得制限は設けない」など、子ども一人ひとりに等しく支援を行っていくことを基本としており、この考えを基にみよし市学校給食センターから給食の提供を受けていない児童生徒にも給食費無償化と同等の支援として、給食費相当額の給食支援金を保護者に給付します。
1 対象児童生徒
- みよし市立小学校および中学校に通う児童・生徒のうち連続して30日以上登校していない児童・生徒
(連続して30日以上には土曜日、日曜日、祝日を含み、学校の長期休暇を除く) - みよし市立小学校および中学校に通う児童・生徒のうち、アレルギーおよび乳糖不耐症の飲用牛乳措置により牛乳の提供を中止している児童・生徒
- みよし市立小学校および中学校に通う児童・生徒のうち、アレルギーなどの事情により給食全部を食べていない児童・生徒
- みよし市初期指導教室に通学している児童・生徒。ただし、在籍するみよし市立小学校および中学校で給食を食べていない児童・生徒
- みよし市に住所を有し、公立の特別支援学校、聾学校の小学部および中学部に通う児童・生徒
- みよし市に住所を有し、みよし市立以外の公立小学校および中学校に通う児童・生徒
- みよし市に住所を有し、私立などの小学校および中学校に通う児童・生徒
(注意)みよし市に住所を有するとは、住民登録があり、みよし市から通学している場合
2 支給条件
対象児童生徒の保護者で、みよし市に住所を有し、申請時点で給食費の滞納がない方(同一の世帯に属する方、または生計を一にする方を含む)
3 申請方法・金額
郵送される案内文書に従って、以下のいずれかを選択してください。
(1)電子申請(あいち電子申請システム)
(2)「みよし市小中学校給食支援金交付申請書(請求書)」をダウンロードし、みよし市教育委員会学校教育課へ提出(郵送も可。ただし、期限内に必着)
対象児童生徒 | 申請方法 |
金額 詳細は個別に通知します |
---|---|---|
1.みよし市立小学校および中学校に通う児童・生徒のうち連続して30日以上登校していない児童・生徒(連続して30日以上には土曜日、日曜日、祝日を含み、学校の長期休暇を除く) |
(1)電子申請 http://www.shinsei.e-aichi.jp/city-miyoshi-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=113494
5月下旬頃に案内文書を送付予定 |
|
2. みよし市立小学校および中学校に通う児童・生徒のうち、アレルギーおよび乳糖不耐症の飲用牛乳措置により牛乳の提供を中止している児童・生徒 |
受付終了しました。 |
牛乳代66円×日数 |
3.みよし市立小学校および中学校に通う児童・生徒のうち、アレルギーなどの事情により給食全部を食べていない児童・生徒 |
受付終了しました。 |
|
4.みよし市初期指導教室に通学している児童・生徒。ただし、在籍するみよし市立小学校および中学校で給食を食べていない児童・生徒 |
(1)電子申請 http://www.shinsei.e-aichi.jp/city-miyoshi-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=113494
5月下旬頃に案内文書を送付予定 |
|
5.公立の特別支援学校、聾学校の小学部および中学部に通う児童・生徒 |
受付終了しました。 |
ただし、給食に係る費用について、国、地方公共団体などの補助などを受けている場合は、給食に係る費用から補助などを差し引いた1食当たりの金額に給食センター稼働日数を乗じた額とする |
6.みよし市立以外の公立小学校および中学校に通う児童・生徒 |
受付終了しました。
|
|
7.私立などの小学校および中学校に通う児童・生徒 |
受付終了しました。
|
|
4 申請受付期間
後期(10~3月)分
2・3・5・6・7は令和7(2025)年3月1日から令和7(2025)年3月21日まで
1・4は令和7(2025)年5月頃予定
5 支給方法
申請口座へ振込
6 支給日
審査し支給決定後、順次支給
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 学校給食センター
電話:0561-32-0100
ファックス:0561-34-0199
メール:kyushoku@city.aichi-miyoshi.lg.jp
更新日:2025年04月21日