パパママ教室

更新日:2025年04月01日

安心して妊娠・出産・育児期が迎えられるように、新しい家族について考えてみませんか。

妊婦さんだけでなく、ご夫婦や夫のみでも参加できます。皆さんの参加をお待ちしています。

ぬいぐるみの赤ちゃんにオムツをつけている様子の写真

対象者

みよし市にお住まいの、妊娠16週以降の妊婦およびその夫

(妊婦のみまたは夫のみの参加も可)

日時

前期(マタニティ)コース【10時から11時30分まで】

実施日

予約締切日

令和7(2025)年4月25日(金曜日)

令和7(2025)年3月14日(金曜日)

7月11日(金曜日)

6月13日(金曜日)

10月10日(金曜日)

9月12日(金曜日)

令和8(2026)年1月16日(金曜日)

令和7(2025)年12月15日(月曜日)

沐浴コース【9時から11時30分まで】

実施日

予約締切日

令和7(2025)年5月16日(金曜日)

令和7(2025)年4月15日(火曜日)

6月7日(土曜日)

5月15日(木曜日)

8月15日(金曜日)

7月15日(火曜日)

9月12日(金曜日)

8月15日(金曜日)

11月28日(金曜日)

10月15日(水曜日)

12月6日(土曜日)

11月14日(金曜日)

令和8(2026)年2月13日(金曜日)

令和8(2026)年1月15日(木曜日)

3月27日(金曜日)

2月13日(金曜日)

内容

  • 前期(マタニティ)コース
    • 座り方、妊娠中の生活、母乳育児について
    • 妊娠中の食事のポイント
    • ママと家族のお口の健康
    • 先輩パパからのメッセージ
    • パパ、ママに分かれてのグループワーク
  • 沐浴コー
    • 沐浴体験
    • 抱っこ・おむつ替えの体験
    • 妊婦体験
    • 災害物品、模型などの展示
    • グループワーク
    • 先輩パパママからのメッセージ
    • 産後の生活を考える

予約方法

両コース予約制で、定員は15組程度です。

予約締切日までに子育て応援アプリ「みよぴよ!」またはこども相談課までお電話ください。

(注意)定員に空きがある場合、予約締切日を過ぎていても予約を受けることができます。こども相談課までお問い合わせください。

場所

保健センター

持ち物

  • 前期(マタニティ)コース
    • 母子健康手帳
    • 妊娠おめでとうプレゼント引換券(子育て応援プラン)
  • 後期(沐浴)コー
    • 母子健康手帳
    • 妊娠おめでとうプレゼント引換券(子育て応援プラン)
    • バスタオル

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 こども相談課
電話:0561-76-5310
ファックス:0561-34-4379

こども未来部 こども相談課へのお問い合わせ

メール:soudan@city.aichi-miyoshi.lg.jp