「あいさつ・ごみ拾い運動」宣言について

更新日:2024年12月24日

令和5(2023)年3月28日(火曜日)に愛・地球博記念公園で「あいさつ運動・ごみ拾い運動」宣言式が開催されました。

「あいさつ運動・ごみ拾い運動」宣言とは

 新型コロナウイルスの行動制限の解除を受け、今後さらに多くの方々がジブリパークに来援されることが見込まれます。

 この地を訪れる方々に対して、”笑顔であいさつすること、ごみが落ちていないきれいなまちをつくること”で温かく美しいまちづくりを目指す、

おもてなし精神を持った地域であることを示すものです。

参加市町(12市町)

 長久手市、瀬戸市、春日井市、小牧市、尾張旭市、豊明市、日進市、清須市、北名古屋市、東郷町、豊山町、みよし市

宣言内容

 私たちは、この地域で暮らすみんなで協力し、小さな努力を積み重ね、子どもたちが誇れるまちにしていくことを宣言します。

  • 一、1日に1人以上、あいさつをしよう
  • 一、1日に1つ以上、ごみを拾おう
「あいさつ運動・ごみ拾い運動」宣言式令和5年3月28日と書かれ立てかけられた看板の後方にスーツ姿の男性12名が横1列に並び片手を挙げて記念撮影をしている写真
「一日に一人あいさつをしよう」と大きく書かれその下に英語と中国語訳で書かれ世界の挨拶がちりばめられている横断幕の画像
一日に一つごみ(小さい字で「うん」)を拾おうと書かれ下には英語と中国語訳で書かれた横断幕の画像

この記事に関するお問い合わせ先

経営企画部 企画政策課
電話:0561-32-8005
ファックス:0561-76-5021

経営企画部 企画政策課へのお問い合わせ

メール:kikaku@city.aichi-miyoshi.lg.jp