男女共同参画川柳の入賞作品(平成29年度)

更新日:2024年12月24日

男女が対等な立場で、あらゆる分野に共に参画し、責任を分かち合う男女共同参画社会の実現に向けて、家庭や地域、職場や学校で、男女共同参画社会について、より身近に広く知っていただくことを目的として「男女共同参画川柳」を募集しました。
厳選な審査の結果、入賞作品が決まりましたので紹介します。

募集内容

男女がその意欲と能力を十分に発揮し、いろいろな場面で活躍することができる男女共同参画社会の実現に向けたメッセージを川柳で表現する。

応募数

  • 応募数:747人
  • 応募作品数:1,646作品

入賞作品

平成29年男女共同参画川柳入賞作品

 

作品

氏名

備考

最優秀賞

定年後 キッチン勤務の 辞令出る

三村 雅則

大阪府

優秀賞

男女とも 笑顔は世界の 共通語

朝崎 未歩

三好中学校

優秀賞

トントンと まな板鳴らす 父のうで

山本 桂聖

北中学校

優秀賞

助け合い それが平和の みちしるべ

芦刈 遥香

南中学校

優秀賞

頼もしい 家事する父に 母笑顔

久世 亜美

三好丘中学校

優秀賞

定年後 家事育爺へ 再雇用

黒飛 義竹

広島県

佳作

泣きつづく 赤子あやすは 父の影

小野 月妃

三好中学校

佳作

おじいちゃん 特技はゴルフ 趣味洗濯

山下 真央

北中学校

佳作

産休が もらえてサンキュー いい職場

須藤  さくら

北中学校

佳作

男尊女卑 そんな風習 もう古い

金乙 敦也

南中学校

佳作

参画が 深まる我が家の 台所

松山 礼

三好丘中学校

佳作

楽しそう キッチンからの 父母の声

福場 桜子

三好丘中学校

佳作

汗ながし 家事する父は かっこいい

板橋 美咲

三好丘中学校

佳作

協力は 明るい家庭の ドアノブだ

山城 聖蘭

三好丘中学校

佳作

「手伝い」と 言わず「協力」 パパとママ

角森 みゆき

島根県

佳作

定年で 光り始めた 主夫の星

田岡 弘

香川県

佳作

キッチンに 二人で立つ日が ふえました

水上 義博

みよし市

佳作

子は見てる 二人の親に ない格差

幅 茂

名古屋市

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 協働推進課
電話:0561-32-8025
ファックス:0561-32-2165

総務部 協働推進課へのお問い合わせ

メール:kyodo@city.aichi-miyoshi.lg.jp